この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。

自分らしい暮らしを楽しむためのヒントを、ぜひご覧ください。



ご登場いただくユーザーさん

5101103さん

100均とDIYにハンドメイドとリメイク大好きです。雑貨も好きだけど少ないもので暮らしたいゆるだらミニマリスト(自称)で、飾りつつも実用的に使えるように、今日も気ままに何かしらいじっています。



5101103さんのマイルール


■ルール①買う前に家にあるもので試す

【暮らしのマイルール】ミニマルだけど、自分らしさは忘れない。...の画像はこちら >>
5101103さん

「欲しいからとすぐに買うのではなく、家にあるもので代用できるものがないか、まず探します。ちなみに画像は机代わりの押し入れと収納スツール。それでも欲しいときに、はじめて購入を検討します。最近ではただ買うだけでなく、最後の処分までを考えて購入するようになりました。」


■ルール②コンパクトにする

【暮らしのマイルール】ミニマルだけど、自分らしさは忘れない。モノを少なく暮らすための4つのルール by 5101103さん
5101103さん

「たまにしか使わないものは、「1台○役」といった多機能なもので十分にまかなえます。工具やスマホ・ゲーム機の充電器等も、そのようなアイテムを使ってすっきりさせています。」


■ルール③決まった量のみ持つ

【暮らしのマイルール】ミニマルだけど、自分らしさは忘れない。モノを少なく暮らすための4つのルール by 5101103さん
5101103さん

「1IN1OUT(1つ買ったら1つ処分する)もですが、ざっくりと「この中に入る量まで」と決めていて、入らないときは諦めるか古いものと入れ替えて量が増えないように心がけています。」


■ルール④自分らしさも忘れずに

【暮らしのマイルール】ミニマルだけど、自分らしさは忘れない。モノを少なく暮らすための4つのルール by 5101103さん
5101103さん

「ただ減らせばいいのではなく、自分の好きなものを取り入れたミニマムライフを意識しています。大好きな雑貨も、収納等にも生かせるような実用的なものを選んで楽しんでいます。もちろん自分だけではなく、家族の意見も大切に。」



暮らしのマイルールはいかがでしたか?5101103さんのマイルールは、シンプルながらも機能的で暮らしにフィットしたアイデアが満載ですね。物を増やさず、必要なものだけを持つ工夫や、自分らしさを大切にするスタイルが素敵でした!ぜひみなさんも、自分のライフスタイルに合った習慣を見つけるヒントにしてみてくださいね。



執筆:RoomClip mag編集部
編集部おすすめ