この記事では、快適で心地よい暮らしを実現するためにユーザーさんが実践している「マイルール」をご紹介。ルーティン、収納術など、日々の生活に取り入れやすいアイデアをまとめました。
ご登場いただくユーザーさん
75さん20年住んだ建売中古を2020年クリスマス入居で三井ホームで建直ししました。息子たちは大学生と高校生になり子育ても一段落したので、染み付いた子育て優先感覚を脱して大人の家を目指したいと思っています。
75さんのマイルール
■ルール①キッチンカウンターの上を片付ける
75さん「毎朝行っているキッチンリセットのマイルールです。フルオープンキッチンのLDKなので、キッチンが散らからないように心がけています!
キッチンカウンターの上を片付けます。上になにもない状態までリセットすることで、拭き掃除しやすくなります。拭き掃除しやすいと掃除が行き届くので、きれいなキッチンに繋がると感じています。」
■ルール②ウェットシートで拭き掃除する

「炊飯器、コーヒーメーカー、トースタ-は、使用したらJohanのウェットシートで拭き掃除します。使用の都度の拭き対応なので、ウェットシートで十分です。」
■ルール③背面カウンターも

「キッチンの背面カウンターも物を置きっぱなしにしないように努めています。この状態だと拭き掃除も簡単です。」
■ルール④台所用洗剤の容器とカゴも定期的にリセット

「台所用洗剤の容器とカゴも定期的にリセットします。シンクは毎晩ついでにサッと洗いますが、台所用洗剤の容器とカゴは面倒なので、数日おき程度でリセットしています。
キッチンを美しく保つコツは、毎日のリセットで出しっぱなしにしないことに尽きると思います。」
暮らしのマイルールはいかがでしたか?75さんのマイルールは、シンプルで清潔感のあるキッチンを保つ工夫が詰まっていますね。毎日の小さな習慣が、美しく快適な空間を作り出しているのが魅力的でした!ぜひみなさんも、自分のライフスタイルに合った習慣を見つけるヒントにしてみてくださいね。
執筆:RoomClip mag編集部