トイレは明るく清潔なイメージで、快適に過ごせるように整えたいですね。そのためには、きちんと収納することでスッキリとした空間にする工夫が欠かせません。

そこで今回は、RoomClipのユーザーさん実例から、トイレの収納に活躍してくれるセリアのアイテムをまとめました。



トイレを使い勝手よく収納

トイレにはお掃除グッズからサニタリー用品まで、いろいろな物が置かれているもの。セリアの収納ケースなどのアイテムは、使い勝手よく収納するのに便利です。また、アイアンバーやラックを使うと自分の好きなところに収納場所を増やすことができますよ。


■洗剤ボトルを吊り下げて

快適空間はスッキリした収納から!トイレの収納に役立つセリアの...の画像はこちら >>


トイレの洗剤を吊り下げ収納にしている、mi-saさんです。洗剤のボトルにセリアのボトルホルダーを取り付け、同じくセリアのフィルムリングフックを使って吊るせるようにしてあります。サッと手に取って戻しやすい、アイデアある収納方法です。


■洋書に見えるボックスに

快適空間はスッキリした収納から!トイレの収納に役立つセリアのアイテム
撮影:Lin_3さん


Lin_3さんは、セリアのブック型ボックスをトイレの収納に利用しています。洋書のようなデザインで、中にはゴム手袋と排水口クリーナーの錠剤を入れているとのことです。棚に立てて並べてあると、ディスプレイとして飾っているように見えますね。


■ピッタリ入れられるケースを

快適空間はスッキリした収納から!トイレの収納に役立つセリアのアイテム
撮影:tomoさん


流せるタイプのトイレブラシを使っているという、tomoさんです。替えのブラシのストック収納には、セリアのフタ付きクリアケースがピッタリだったそうです。ケースを立てて置く工夫で、奥行きの浅い棚のスペースを有効に活用することができています。


■サニタリー用品をスッキリ

快適空間はスッキリした収納から!トイレの収納に役立つセリアのアイテム
撮影:chacoさん


こまごまとしていてサイズもバラバラなサニタリー用品は、トイレでも収納しづらいものですね。chacoさんは、セリアで棚にピッタリのサイズのケースを見つけて使っています。横にはラベリングもして、ほかの家族もわかりやすいようにされていますよ。


■スリッパを差し込んで収納

快適空間はスッキリした収納から!トイレの収納に役立つセリアのアイテム
撮影:Summerさん


Summerさんは、セリアのアイアンバーをトイレのお客様用スリッパの収納に利用しています。壁にバーを取り付けて、スリッパを上から差し込んでおけるように一工夫。デッドスペースを活用して、ふだんは使わない物をかしこく収納してありますね。


■ハンドソープの置き場所を

快適空間はスッキリした収納から!トイレの収納に役立つセリアのアイテム
撮影:prelumoさん


トイレにハンドソープの置き場所を作っている、prelumoさんです。セリアのインテリアアイアンバー付きのミニラックを壁に取り付けて、ボトルを置けるように。洗面ボウルのすぐ横の、使いやすい位置に自分で収納場所を増やすことができています。



ユーザーさんたちは、トイレの収納にセリアのアイテムをかしこく活用していましたね。使い方にもアイデアがあって、とても参考になりました。ぜひ、みなさんのおうち作りのヒントにしてくださいね。



執筆:kuroneko
編集部おすすめ