朝の目覚めや休憩タイムのお供として、コーヒーを飲む方も多いのではないでしょうか。コーヒーが好きで、ドリッパーなどのグッズを集めている方もいらっしゃいますね。

今回は、そんなコーヒーグッズ収納の実例をご紹介します。使いやすいカフェコーナーとしてはもちろん、見せる収納でディスプレイになっている実例もありますよ。



引き出しにコーヒーグッズ収納

最初にご紹介するのは、引き出しの中にコーヒーグッズを収納されている実例です。モニタースタンドをキッチンで代用したり、一段の引き出しにカップもまとめて収納したり、マネしたくなるアイデアがそろっています。


■モニタースタンドにコーヒーグッズ収納

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の...の画像はこちら >>


IKEAのモニタースタンドをキッチンのコーヒーグッズ収納に使われている、yukotanさん。台の上にはコーヒーメーカーを置き、下にもトレイなどを置くスペースがあります。引き出しには、コーヒーフィルターやスティックタイプのインスタント紅茶を収納しているとのことです。


■引き出しでセルフサービスのカフェコーナー

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:pinonさん


カフェコーナーの引き出しに、インスタントのスープやカフェオレを収納されたというpinonさん。家族が飲み物をセルフサービスで作れるようになり、楽になったそうです。キュートなカフェコーナーで、気分も上がりますね。引き出しなら目隠しも簡単です。


■引き出しにカップと飲み物をまとめて収納

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:75さん


キッチンの引き出しにマグカップやグラスと茶葉やコーヒーなどの飲み物を一緒に収納されている、75さん。一段にまとめることで、何かを飲むときにその引き出しだけで完結するようにしたそうです。上から見えるので、必要なものもぱっと取り出せそうですね。



コーヒーグッズを壁面収納

次は、壁に取り付けた棚やラックにコーヒーグッズを収納されている実例をご紹介します。オープンシェルフの壁面収納は、見せる収納でお気に入りのコーヒーグッズを楽しめます。

窓辺の棚に置かれた実例もあわせてご覧ください。


■壁に付けられる家具にコーヒーセットを収納

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:norandさん


無印良品の「壁に付けられる家具」からボックス型の棚を使われている、norandさん。コーヒーミルやドリッパーなどの、コーヒーセットを収納されています。壁面に取り付けられた見せる収納で、ディスプレイとしても楽しめそうです。


■キッチンの吊り戸棚下にコーヒーセット収納

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:wizさん


吊り戸棚の下にウォールシェルフが取り付けられている、wizさんのキッチン。ステンレスや陶器などのドリッパーを気分で選んで、ドリップコーヒーを楽しんでいるそうです。お気に入りのコーヒーグッズで、休日の朝が至福の時間になりますね。


■突っぱりラックにコーヒーグッズ収納

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:cccさん


キッチンに突っぱりラックを設置して、壁面収納にされているcccさん。電動のコーヒーミルやドリッパーなど、コーヒーグッズを収納しているそうです。趣味で大好きだというコーヒーグッズは、見せる収納にすることで気分も上がります。


■窓辺の棚にコーヒーグッズを並べて収納

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:y.tora5さん


y.tora5さんは、横に細い窓がついた壁の棚にコーヒーグッズを並べて収納されています。お気に入りのコーヒーグッズを眺めているだけで、幸せを感じられているとのこと。窓から入る光で、明るく開放的なスペースになっていますね。



棚やカウンターにコーヒーグッズを収納

最後は、キッチンの棚やカウンターにコーヒーグッズを収納されている実例をご紹介します。置くスペースや使い方に合わせて、収納アイテムをDIYされているユーザーさんもいらっしゃいますよ。


■DIYしたフィルタースタンドを置く

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:ochoriさん


キッチンの棚に大容量のコーヒーメーカーを置かれている、ochoriさん。すぐにコーヒーフィルターが取り出せるように、フィルタースタンドをDIYしたそうです。よく使うコーヒーグッズは、同じスペースにまとめて置くことで使い勝手が良くなります。


■キッチンカウンターにコーヒーグッズ

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:seriさん


コーヒードリッパーやミルをキッチンカウンターに並べて置かれた、seriさん。デザイン性の高いコーヒーグッズは、見せる収納でディスプレイにもなりますね。コーヒーグッズがカウンターにあると、使うときにもすぐに手に取ることができます。


■コーヒーグッズ用の棚をカウンターにDIY

使いやすさや見た目にもこだわりを感じる!コーヒーグッズ収納の実例10選
撮影:gomaさん


キッチンカウンターにちょうど収まる棚をDIYしたという、gomaさん。棚にはコーヒーグッズを収納し、雑貨もディスプレイされています。専用の棚があることで、スペースを活かした収納ができますね。キッチン側の目隠しにもなります。



今回は、ユーザーさんのコーヒーグッズ収納の実例をご紹介しました。手軽に飲めるインスタントコーヒーから、こだわりのハンドドリップ用アイテムまで、コーヒーグッズは幅広いですね。ぜひ収納方法の参考にしてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ