布団カバーやまくらカバーなど、快適な睡眠環境づくりに欠かせないベッドリネン。無印良品には、冷感素材や乾きやすい素材など、機能性のあるベッドリネンがそろっています。

デザインもシンプルな無地から個性的なチェック柄まで、お好みに合わせて選べますよ。今回は、そんな無印良品のベッドリネン利用例をご紹介します。



シンプルな無地のベッドリネン

最初にご紹介するのは、無印良品のベッドリネンの中からシンプルな無地タイプを選ばれている実例です。モノトーンから落ち着いたグリーンまで、ベッド周りの雰囲気に合わせてコーディネートされています。


■リバーシブルケットと冷感フラットシーツ

無地やチェック柄から選べる♪無印良品のベッドリネンがある暮ら...の画像はこちら >>


暑い季節に向けて無印良品のベッドリネンに変えられた、muuuuu-24さん。グレーの三重リバーシブルケットとホワイトの冷感フラットシーツを選ばれています。シンプルな無地のベッドリネンが、モノトーンの空間にぴったりです。


■ナチュラルなベージュのガーゼケット

無地やチェック柄から選べる♪無印良品のベッドリネンがある暮らし
撮影:RIKAさん


無印良品のガーゼケットを使われている、RIKAさん。クミン色の敷きパッドにマッチする、ナチュラルなベージュの無地です。木のぬくもりあふれるベッド周りになじむ、ベッドリネンですね。とってもリラックスできそうな空間です。


■グリーンの洗いざらしボックスシーツ

無地やチェック柄から選べる♪無印良品のベッドリネンがある暮らし
撮影:T1029さん


T1029さんは、無印良品で洗いざらしボックスシーツのグリーンを新調したそうです。落ち着いた無地のグリーンに、カラフルで柄のあるクッションや掛け布団が相性バツグンですね。統一感のあるベッドリネンで、目を引くベッド周りになっています。



個性を感じるチェック柄のベッドリネン

次は、無印良品のチェック柄のベッドリネンを使われている実例をご紹介します。ツートーンカラーのギンガムチェックから、カラフルなマドラスチェックまで、個性豊かなデザインがそろっています。


■ギンガムチェック柄の乾きやすい布団カバー

無地やチェック柄から選べる♪無印良品のベッドリネンがある暮らし
撮影:orinさん


ふるさと納税で購入された羽毛布団に合わせて、カバーを新調されたというorinさん。機能性を重視して、無印良品の乾きやすい布団カバーを選んだそうです。暗めのギンガムチェック柄で、落ち着いた雰囲気になりますね。


■さわやかなチェックの洗いざらし布団カバー

無地やチェック柄から選べる♪無印良品のベッドリネンがある暮らし
撮影:room...ronさん


無印良品のセールで洗いざらしの布団カバーとまくらカバーを購入された、room...ronさん。さわやかなチェック柄のベッドリネンで、明るい空間になっていますね。ナチュラルでシンプルなインテリアにも映えます。


■マドラスチェックのボックスシーツ

無地やチェック柄から選べる♪無印良品のベッドリネンがある暮らし
撮影:a______さん


チェック柄がお好きだという、a______さん。ベッドリネンには、無印良品のボックスシーツとまくらカバーを選ばれています。ブルーを基調としたマドラスチェックがあざやかですね。インドのオーガニックコットンで、乾きやすく気持ちも良いそうです。



今回は、無印良品のベッドリネンを使われている実例をご紹介しました。機能性はもちろん、デザイン性も魅力的なベッドリネンがそろっていましたね。

同じ色や柄で合わせれば、お部屋の統一感もアップしておすすめです。



執筆:kukka
編集部おすすめ