自分が考えたデザインやアイデアを、自分のペースで形にできるDIY。作っているときはもちろん、自分の作品を飾ったり使っているときも楽しめる、おうち時間を充実させてくれる人気の趣味です。
すぐに挑戦できる
DIY初心者でも挑戦しやすい、簡単に切り貼りできる紙や布を使った作品づくり。専用の工具を使用せずに作れるため、思い立ったときにすぐに製作をスタートできるのもうれしいポイントです。ダイソーの布製品やペーパーアイテムを使って、世界にひとつだけの作品を完成させましょう。
■食卓を明るくしてくれる
ダイソーの金と銀の千代紙をアクセントにした、ランチョンマットを製作されているmimotoさん。パーティーシーンやお祝いの席にぴったりの、卓上を華やかにしてくれる美しい作品ですね。土台の和紙は、キャンドゥのラッピング用ペーパーを使用されているそうです。
■自分好みの絵柄をプラス

ちょっとした荷物を入れたり小物整理に使ったりと、幅広いシーンで大活躍する紙袋。yukiさんのようにステンシルで模様を入れることで、簡単にオリジナルの素敵なバッグが作れます。他の人とは被らない特別感があるので、贈り物を入れる紙袋にひと工夫加えたい方にもおすすめのアイデアです。
■洗練されたお花モチーフ

SIELUさんは、ダイソーの幅広リボンを使い、目を引く美しいバラを製作されています。お部屋の飾り付けに活用したり、他のDIY作品のデコレーションに使用したりと、さまざまな使い方ができますね。カットしたリボンを折って繋げることで、ふんわりとした花びらを表現されています。
ひと工夫加えてオリジナル雑貨に
インテリアの雰囲気を壊さないように、お部屋に置く小物や収納はこだわって選びたいもの。市販のアイテムも便利ですが、より自分の好みに合うものが欲しいときは手作りするのもおすすめです。ユーザーさんは、ダイソーの商品を使い魅力的な作品を製作されています。
■重ねるだけでおしゃれ

洗練されたデザインで人気を集めている、ダイソーのワイヤーカゴと鉢スタンド。NEKOARUKIさんは、単体でも魅力的な2つの雑貨を組み合わせ、スタイリッシュなプランタースタンドを製作されています。ワイヤーや結束バンドを使って固定されているそうです。
■組み合わせて収納ボックスに

木の優しい色合いを生かした、ナチュラルな雰囲気が素敵なmerutoさんの作品。長方形と半円形の木製インテリアトレーを組み合わせ、おしゃれなレターボックスを製作されています。取り入れるだけで、卓上の小物を、すっきりとまとめることができますね。接着には、木工用ボンドを使用されているそうです。
■こんな使い方もできる

そのまま置いておくと、生活感が出てしまうティッシュのボックス。お部屋の雰囲気に合わせたケースを制作し、インテリアの雰囲気をワンランクアップさせましょう。GowBooさんは、クリアカラーの保存容器を使い、スタイリッシュなティッシュケースを製作されています。
ダイソーの商品は、リーズナブルな価格で購入できるため、DIYの材料にも気軽に使えるのがうれしいですね。好みのアイテムにちょっとしたアレンジや工夫を加え、自分だけの魅力的な雑貨を作ってみてはいかがでしょうか。
執筆:keiko