お部屋に合うシェルフが欲しいけれど、何がいいか悩んだことはありませんか? そんなときにおすすめしたいのが、IKEAのシェルフ「KALLAX(カラックス)」です。シンプルでありながら洗練された存在感があり、置くだけでお部屋の印象をぐっと引き立ててくれます。

今回は、そんなKALLAXの魅力をご紹介します。



KALLAXの魅力を探る

無駄のないフォルムが魅力のKALLAX。シンプルながらも存在感があり、カラー、サイズ、扉、ボックスなどのオプションも豊富にそろっています。ここでは、ユーザーさんの実例を見ながらKALLAXの人気の理由を探っていきましょう。


■扉やボックスを組み合わせる

シェルフに悩んだらコレ!IKEAの「KALLAX」の魅力と選...の画像はこちら >>


KALLAXは、正方形を組み合わせたシンプルなシェルフで、フレームには厚みがあり、程よい存在感があります。Naoさんは、リビングの隣の和室にKALLAXを設置し、お子さんの教科書やおもちゃを収納していました。扉やカゴを組み合わせて、ナチュラルな雰囲気にまとめています。


■サイズ展開も豊富

シェルフに悩んだらコレ!IKEAの「KALLAX」の魅力と選ばれる理由
撮影:makimikanさん


makimikanさんは、読書コーナーにIKEAのKALLAXを取り入れています。ラタンのチェアが置かれ、落ち着いたくつろぎの空間になっていますね。KALLAXはコンパクトなタイプから収納力のある大型タイプまでサイズが豊富で、使う場所や目的に合わせて選べるのが魅力です。


■脚を取り付けて

シェルフに悩んだらコレ!IKEAの「KALLAX」の魅力と選ばれる理由
撮影:R138さん


R138さんは、KALLAXにオプションの脚を取り付けて使用されています。脚をつけることで、見た目に軽やかさが加わり、空間に抜け感が生まれました。また、黒の脚とグレーのバスケットの組み合わせが、カジュアルモダンな印象を与えています。



カラーによってイメージが変わる

KALLAXは選ぶカラーによってそれぞれ異なる印象を演出してくれます。お部屋のテイストや好みに合わせて、選べるのもうれしいポイントです。早速、どんなカラーがあるのか見ていきましょう。


■明るく爽やかなホワイト

シェルフに悩んだらコレ!IKEAの「KALLAX」の魅力と選ばれる理由
撮影:cenさん


cenさんは、ホワイトのKALLAXを組み合わせて、お子さんのおもちゃや絵本の収納に活用されています。ホワイトカラーが空間を明るく爽やかな印象にしてくれています。1段の部分はベンチとしても使えるため、そこに腰かけて、お子さんの遊ぶ様子を見守っていらっしゃるそうですよ。


■落ち着きのあるブラックブラウン

シェルフに悩んだらコレ!IKEAの「KALLAX」の魅力と選ばれる理由
撮影:Hinamizuさん


Hinamizuさんは、IKEAのデスクとKALLAXを組み合わせて、お子さんの学習スペースをつくりました。カラーは落ち着いた印象のブラックブラウン。デスクと収納の高さがそろっているため、天板を広く使えるのが魅力です。シンプルなデザインなので、お子さんの成長に合わせて長く使えそうですね。


■ホワイトステインオーク

シェルフに悩んだらコレ!IKEAの「KALLAX」の魅力と選ばれる理由
撮影:chino.chinoさん


こちらは、ほんのりシャビーシックな雰囲気を感じさせるホワイトステインオークカラーのKALLAXです。扉やカゴも同系色でまとめられており、chino.chinoさんのやさしくナチュラルなインテリアにしっくりと溶け込んでいます。



いかがでしたか?シンプルで使い勝手のよいIKEAのKALLAXは、収納に悩む方におすすめしたいアイテムです。多彩なアレンジもできるので、空間や好みに合わせて、ぴったりの一台を見つけてみてください。



執筆:moana
編集部おすすめ