ユーザーさんがおすすめする4つのアイテムをご紹介。活用実例や愛用の理由など、知っておきたい情報が満載です!



教えてくれたユーザーさん

CoCo0617さん

インテリアは好きだけど、センスは無いのでRCで勉強してます。インテリア用語もよく理解してなく勉強になります。

ガーデニング、雑貨(雑貨屋さんも)、甘い物(特に餡子)、100均(特にダイソー)が好きなばぁばです!



CoCo0617さんのおすすめ4選


■マグネットカードケース・フレームシート

【わが家のおすすめ4選】見やすく・取りやすく・しまいやすく!...の画像はこちら >>
CoCo0617さん

「わたしのおすすめ商品4選。100均商品のケースやファイルです!

カードケースには、会社休日シフトカレンダーを。フレームシートは、休日祝日当番医院カレンダー。A4サイズ見開きなので、取って見やすい用にこちらにしました。普通のマグネットだと落ちたり。そんなプチストレスもなく、何と言ってもごちゃつく事なく見た目がすっきりします!」


■蓋つきプラケース

【わが家のおすすめ4選】見やすく・取りやすく・しまいやすく!100均で叶う、わが家の収納術 by CoCo0617さん
CoCo0617さん

「ペーパーナプキンの収納ってどうしてますか?私は、蓋つきプラケースに収納しています。スクエアの方は重ねたり立てたりできます。蓋つきケースだと清潔に保て、収納も折れたりしなくて丁度いいです。」


■ジャバラファイル

【わが家のおすすめ4選】見やすく・取りやすく・しまいやすく!100均で叶う、わが家の収納術 by CoCo0617さん
CoCo0617さん

「セリアのジャバラファイルには、冠婚葬祭の袋、ポチ袋など袋物を種類別に収納しています。仕切りがたくさんあり、筆ペンも一緒に収納して、ひと目で取りやすく使いやすくしています。」


■仕切りケース

【わが家のおすすめ4選】見やすく・取りやすく・しまいやすく!100均で叶う、わが家の収納術 by CoCo0617さん
CoCo0617さん

「前に箸置きコレクションで使ったケースのシリーズで、さらに細かいSIKIRIがあります。娘の趣味のコレクションですけど、ネイルチップのパーツ入れにしています。ハンドメイドの細かい材料の収納にも使えますね。

収納を見直したいと思ったらまず、100均に行きます。情報は、RCなどのSNSとかインスタです!なので少しでも私も情報提供が、お役に立てれば。」



今回は「おすすめの100均収納アイテム」をご紹介しました。使ってみたい!と思うアイテムはありましたか?みなさんもぜひ暮らしの参考にしてみてくださいね♪



執筆:RoomClip mag編集部
編集部おすすめ