IKEAのFLADISは、シーグラス素材で手編みされたバスケットです。天然素材ならではのナチュラルな雰囲気は、どんなインテリアにも合わせやすく、収納からディスプレイまで活躍してくれます。
インテリア性抜群
ナチュラルな風合いで、丸みのあるかわいらしいデザインのバスケットFLADIS。お部屋になじみながらも程よいアクセントになり、インテリアをセンスアップしてくれます。観葉植物と合わせるのもおすすめですよ。
■置いてあるだけで絵になる
FLADISはシーグラス素材で手編みされた、ナチュラルで素朴な風合いが魅力です。chat_et_bebeさんはスツールの上に置かれていて、インテリアとしても絵になる佇まいですね。深さがあり、中身が見えにくいのもうれしいポイントです。
■植物との相性も抜群

tttbbbさんは、FLADISを鉢カバーとして使われています。ナチュラル素材のバスケットはやさしい印象で、グリーンとの相性は抜群。フェイクグリーンや、ドライフラワーにもよく合います。大きめのグリーンも、バランスよく印象的に飾れますね。
活用実例をチェック!
RoomClipユーザーさんにも愛用されている方の多い、IKEAのFLADIS。みなさんはどこで、どのように活用されているのでしょうか。参考にしたい実例を、ピックアップしてご紹介します。
■リビング収納に

FLADISはざっくり収納に便利で、リビングで散らかりがちなものもすっきり片付きます。annyaさんは、ブランケット入れにされていました。
■キッチンでお菓子入れに

kotaroさんは、キッチンでFLADISを使われています。中には、まとめ買いしたお菓子を入れているのだそう。ナチュラルな雰囲気の食器棚に、よくマッチしています。軽くて柔らかいバスケットは、高いところの収納にも使いやすいですね。
■棚の収納に

棚の収納に、FLADISを使われているchino.chinoさん。棚はIKEAのカラックスです。きれいに収まるちょうどいいサイズ感で、色合いもマッチしていますね。全部引き出しにせずバスケットも使用することで、軽やかな印象になっています。
■ペイントでアレンジ

Pikakeさんは、FLADISを白いペンキでリメイクされています。半分塗るだけでもイメージがガラリと変わり、印象的なインテリアに。このように好きなカラーでペイントして、アレンジを楽しむのもいいですね。中にはマクラメ糸や、ウールを収納されているそうです。
IKEAのFLADISをご紹介しました。
執筆:Amy