シンプルで機能的なデザインと、手ごろな価格で世界中から愛されているIKEA。今回はそんなIKEAから、空間を有効活用しながら整理整頓を助けてくれる「フック」をご紹介します。
たくさん掛けられる連続フック
まずはバーに複数のフックが付いた連続タイプをご紹介します。設置が一度で済み、複数の物を一か所にまとめて掛けられるところがメリット。また、バーの材質やデザインによって、さまざまなテイストに合わせやすくなっています。
■複数並べて増やせる
SONNTAGHAUSさんは、玄関の壁にコート用として「HÖVOLM(ホーヴォルマ)」を設置されていました。6個のフックが付いており、横に並べて追加設置もできるため、たっぷり掛けたい方にぴったりです。オーク無垢材を使用したナチュラルなデザインで、インテリアにも自然になじみます。
■ネームプレート付き

こちらは「KARTOTEK(カルトテーク)」を玄関に設置し、ご家族の帽子掛けとして活用されているsunriseさんの実例です。5個のフックにはそれぞれネームプレートが付いており、お名前をラベリングして使っているのだそう。フック部分はスチール製で、しっかりとした頑丈さも魅力です。
■省スペースな縦型

tantanmaruさんは、「TJUSIG(シューシグ)」をウォールドアの受け壁に設置されていました。限られたスペースにも収まるスマートなデザインが魅力です。普段はお子さんのコートハンガーとして活躍しているそうで、ツリーのような形は使っていないときもインテリアの一部のように絵になりますよ。
好きな位置に取り付けできるシングルタイプ
続いてご紹介するのは、シングルタイプのフックです。ひとつずつ取り付けができるため、使いたい場所に手軽に設置できるのが魅力。複数使う場合は、等間隔に並べたり、互い違いに配置したりと、取り付け方しだいで自分らしいアレンジも楽しめます。
■粘着テープで取り付け可能

yukaさんは、脱衣所兼ランドリールームの壁に「SKOGHALL(スコグハル)」を取り入れていました。このフックは粘着テープ付きで、ペタッと貼るだけで簡単に設置できるのが特長。穴あけができない場所でも、気軽にフックを追加できます。ステンレスカラーは清潔感があり、水まわりの空間にもよくなじみます。
■立体的な椅子をアートのように

こちらは「FJANTIG(フィアンティグ)」という、立体的な椅子の形をしたユニークなフックです。you5770さんは、ファミリークロークの壁に9個並べて設置し、普段は帽子の見せる収納として活用されています。何も掛けていないときも、まるでモダンアートのように空間を彩ってくれるのが魅力です。
■犬モチーフでお散歩グッズを

Mさんは、犬のしっぽをモチーフにしたIKEAの「BÄSTIS(ベスティス)」を玄関の壁に設置し、犬の散歩用リードなどを掛けて使っていました。モチーフと用途がぴったり合っていることで、専用の収納場所として愛着もひとしお。シンプルなデザインなので子どもっぽくならず、大人の遊び心を感じさせてくれます。
シンプルでありながら、遊び心やあたたかみも感じさせるのがIKEAの魅力。手ごろな価格と豊富なデザインで、暮らしにぴったりのフックがきっと見つかります。
執筆:mutu