サイズやデザイン、使い勝手などすべてが自分の思いのままという収納アイテムを見つけるのは、難しいもの。どこかに妥協して選んでいるという方も多いのではないでしょうか。
水まわりの収納アイデア
まずご紹介するのは、洗面所やトイレなど水まわりの手作り収納です。どうしてもスペースが限られがちな水まわりは、収納を整えるとスッキリしますよ。デッドスペースを活かすアイデアも、お届けしています。
■壁面に収納を作って
洗面所の壁面に取り付けられる棚をDIYされている、Royさんの実例です。こちらは、スクエアブラケットなどを使って作られたとのこと。落ち着いたカラーの棚は、大人っぽいインテリアにもよく似合いますね。
■洗濯ネットの干場を

rikkyさんは、S字フックで洗濯ネットを吊るせる収納スペースをDIYされていました。こちらのスペースは、パーテーションをベースに作られているとのこと。サイズも分かりやすく、使い勝手がよさそうです。
■省スペースなスリッパ置き場

sakura_3さんは、端材や三角吊かん、ピンフックを使ってスリッパ置き場をDIYされていました。こちらはお手洗いのスペースとのこと。置き場に悩みがちなスリッパも、これならスッキリ綺麗にしまえます。
大切なものの収納アイデア
続いてご紹介するのは、コレクションしているものや大切にしているものの収納アイデアです。ご自身の宝物はしっかりしまっておけるようにすると、より愛おしく感じられるはずですよ。
■セリア商品で叶える棚

セリアの板を使って、ディスプレイ収納ができる棚をDIYしているのはharuno-sheepさんです。シックな色味の棚に、カラフルでかわいらしい雑貨やラッピング用という毛糸がよく映えていますね。さまざまなテイストのアイテムがミックスされており、センスあふれる空間に仕上がっています。
■シックなデザインのアクセサリースタンド

yukiさんは、イヤリングを飾りながら収納できるアクセサリースタンドをDIYされていました。こちらは、ターナーのアイアンペイントを使って色を塗ったのだそう。シックかつクールな雰囲気の作品に、キラキラのアクセサリーがよくマッチしていますね。
■車型がユニークなおもちゃ収納庫

まるで本物の車のようなおもちゃ収納スペースを作っているのは、monchipuyoさんです。中にはたっぷりの収納スペースや遊びのスペースも設けられており、子ども心をくすぐる作品になっていますね。2歳のお子さんも、大喜びだったのだそうですよ。
手作りの収納アイデアをご紹介しました。なかなか理想の収納が見つからないときには、思い切ってDIYするのもひとつの手段。ぜひ実例を参考に、ご自宅にぴったりの収納グッズを手作りしてみてください。
執筆:mochikinako