衣類のシミや汚れを落とすのに便利な、酸素系漂白剤オキシクリーン。洗濯以外にも使えるのをご存じですか?オキシクリーンは、キッチンやお風呂場、玄関など家中のお掃除にも大活躍してくれるんですよ。

今回は、オキシクリーンを掃除で活用している実例をご紹介します。



ワンポイントから広範囲まで

家じゅうの掃除に使えるオキシクリーン。キッチン用品などの小さなアイテムから、お風呂場や玄関などの広い範囲の汚れにまで対応してくれます。使い方は、場所や汚れの種類に合わせて、オキシ液に漬け込んだりブラシで擦ったりとさまざまです。さっそくユーザーさんの使い方実例を見てみましょう。


■キッチンのシンク掃除に

家じゅうの汚れがコレでスッキリ!オキシクリーンの掃除での活用...の画像はこちら >>


こちらのユーザーさんは、キッチンのシンクを掃除していました。50℃のお湯を溜め、オキシクリーンを2杯入れて、2時間ほど置いたそうです。オキシ液を流すときに排水管の汚れも落ちて一石二鳥とのこと。ユーザーさんのようにシンクまわりの小物も一緒に漬け込んでおくと、さらに便利ですね。


■ゴミ箱の汚れ落としに

家じゅうの汚れがコレでスッキリ!オキシクリーンの掃除での活用法
撮影:NAOさん


汚れやニオイが付きやすく、こまめに洗いたいゴミ箱。こちらのユーザーさんは、ゴミ箱をバスルームで洗っていました。湿度や気温が高くなり始める時期には、オキシ漬けにして特に念入りに掃除しているそうです。漬け置き洗いで汚れが落とせれば、漬け込んでいる間に他の家事もできて助かりますね。


■換気扇のフィルターもキレイに

家じゅうの汚れがコレでスッキリ!オキシクリーンの掃除での活用法
撮影:a.....y.....mさん


カビ対策も兼ねて、トイレの換気扇フィルターとお風呂の換気扇フィルターを掃除しているユーザーさんです。オキシ漬け&こすり洗いで汚れを落としていました。想像以上に汚れていたとのことで、こまめに掃除しなければと感じたそうです。

ピカピカになったフィルターが気持ちよいですね。


■洗濯槽の掃除には欠かせない

家じゅうの汚れがコレでスッキリ!オキシクリーンの掃除での活用法
撮影:chi_gogaさん


「洗濯機は絶対オキシクリーン‼️」とおっしゃるユーザーさんは、洗濯槽のお手入れにオキシクリーンを使っていました。付属の小さいスプーンでオキシクリーンを12杯入れ、洗濯槽の掃除ボタンを押すだけでOKとのこと。ビックリするくらい汚れが取れるそうですよ。


■お風呂あがりに浴室掃除を

家じゅうの汚れがコレでスッキリ!オキシクリーンの掃除での活用法
撮影:Kさん


お風呂あがりに、定期的なお風呂のオキシ漬けを習慣にしているユーザーさんです。浴槽や床をオキシ漬けしていました。「お湯を溜めて放置!でOK」なので、習慣づけることができてからは、お風呂掃除のハードルが一段下がったそうですよ。広くて大変なイメージのある浴室掃除も、これなら取り組みやすそうです。


■玄関たたきをピカピカに

家じゅうの汚れがコレでスッキリ!オキシクリーンの掃除での活用法
撮影:YUKKIさん


「玄関はできるだけ綺麗を心がけています」と、おっしゃるユーザーさんです。本当にピカピカで気持ちよい玄関ですね!この玄関たたきをお掃除するのに、ユーザーさんが使っているのがオキシクリーンです。オキシクリーンとブラシで汚れを落とし、浸け置きしてから流しているそうですよ。



キッチン用品の漬け置きからお風呂や玄関など広い場所の掃除まで、オキシクリーンが大活躍していましたね。洗濯にも使えて、家じゅうの掃除にもお役立ちのオキシクリーン。お家に1本常備して置いてはいかがでしょうか。



執筆:yuccoM
編集部おすすめ