おうちの収納をもっと充実させたい、リメイクやDIYが好き……そんな方へ。カラーボックスを使ってみてはいかがでしょうか。

今回は、カラーボックスの活用法をご紹介します。おうちの中のあらゆる場所で使えて、自分流にアレンジも楽しめます。3つのパターン別にご覧ください。



あらゆる場所で使えます

まずは、玄関やクローゼットの中、脱衣所など、おうちの中のあらゆる場所で活用されている実例をピックアップしました。キャスターを付けたり、並べ方を工夫したり、収納ボックスを併用したり、ユーザーさんはさまざまな工夫をされているようです!


■玄関

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選...の画像はこちら >>


HelloKitchenさんは、カラーボックスを玄関で活用されています。2つ並べて置き、ガーデニング用品や洗車道具などを収納されたそうです。バスケットを使ったナチュラルな雰囲気に惹かれます。余白のある置き方もポイントです。


■クローゼットの中

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:SACHIさん


リビングの一角にクローゼットがある、SACHIさん宅。右端にはニトリのカラーボックス「Nカラボ」を置き、エコバッグやご家族の服などを収納されています。ボックスと併用することで、スッキリとした収納スペースを作ることができますね!


■脱衣所

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:mamyuさん


mamyuさん宅の脱衣所には、カラーボックスを使った立派な収納があります。3つのカラーボックスを横並びに置き、収納ボックスを入れて使用されています。ご家族全員のタオル類、ルームウェア、肌着が収納できるそうですよ。生活動線も考えられたアイデアがいいですね。



リメイクやDIYを楽しんで

続いてご紹介するのは、カラーボックスをリメイクやDIYして活用されている実例です。棚板、取っ手、扉などを付けることで、イメージをガラッと変えることができますよ。個性が光る4点の実例を見ていきましょう。


■プランター棚

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:yukarimamaさん


yukarimamaさんは、使わなくなったカラーボックスを活用されました。カラーボックスに板や脚を付ければ、プランター棚が作れるんですね。日当たりの良い上部には観葉植物を、ボックスの中にはフラワーベースを収納されています。


■デスク下ワゴン

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:fujitto2210さん


カラーボックスを横向きにして、デスク下ワゴンをDIYされたfujitto2210さん。カラーボックスにキャスター5個と取っ手を付けたそうです。色違いのファイルボックスがぴったりおさまっていて、気持ちが良いですね。


■扉付き収納

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:Atsukoさん


Atsukoさんは、カラーボックスに扉を付けてDIYされています。カラーボックスの両サイドに板壁風スノコを貼り、正面にチキンネットとゴールドの取っ手を取り付けされました。スッキリ見えて、お部屋のインテリアにもなじんでいますね。


■天板付き収納棚

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:herorinさん


こちらは、herorinさん宅のランドリールーム兼脱衣所です。2畳ほどの広さだそうで、配置を工夫されています。ニトリのカラーボックスを壁際に並べ、上に天板を乗せて収納棚を作成されました。棚の高さに合った収納ボックスの使い方にも注目です。



キッズスペースでも活躍

目線の低いカラーボックスは、お子さんにもおすすめです。最後は、キッズスペースでカラーボックスを活用されている実例をご紹介します。おままごとアイテムやおもちゃ収納、学校用品の収納といったように、お子さんの成長に合わせて幅広く活用できます。


■おままごとアイテム

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:flower...さん


カラーボックスでキッチンワゴンカー風やおままごとキッチンを作成された、flower...さん。手前のキッチンワゴンには、タイヤや屋根のオーニングも付いていて、本格的な仕上がりとなっています。ミニチュアな世界観がかわいらしいですね♡


■おもちゃ収納

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:kinakoさん


アイリスオーヤマのカラーボックスを活用されている、kinakoさん。横置きにしてレールを取り付け、引き出しにされました。右側のおもちゃ収納にもカラーボックス用のレールボードなどを使い、モノをきちんと分けて収納できるよう工夫されています。


■学校用品の収納

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
撮影:aさん


aさん宅では、リビングの一角に学習スペースがあります。壁際にはカラーボックスを3つ並べて置き、見せる部分と隠す部分のメリハリをつけながら収納スペースを確保されています。中のボックスは白で統一することで、スッキリ見せることができるんですね。



カラーボックスの活用実例をご紹介しました。おうちの中のあらゆる場所で使えて自分流にアレンジも楽めるカラーボックス、とても便利そうでしたね。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひ活用してみてください。



執筆:choko
編集部おすすめ