お仕事や趣味で、ノートパソコンを活用している方も多いですよね。でも、何となく使いづらい、デスクまわりが散らかってしまう……とお悩みではありませんか?今回は、ノートパソコンの便利な置き方アイデアをピックアップ。
快適性を高める工夫
まずは、ノートパソコンでの作業を快適にするための置き方の工夫をご紹介します。パソコンスタンドやワゴンを活用するなど、マネしやすい実例が満載ですよ。
■パソコンスタンドで体の負担を軽減
こちらは、rikka_zakkiさんのパソコンデスクです。BoYataのパソコンスタンドを使って、ノートパソコンの高さや角度を自分好みに調整しています。背筋が伸びて、体の負担が少なくなったそうですよ。耐荷重は10kg、滑り止めも付いているので、安定感もばっちりです。
■作業も収納もユニットシェルフで解決

kumiさんは、無印良品のステンレスユニットシェルフでワークスペースを作っています。ノートパソコン用のデスクは、天板の位置を少し下げて作業しやすい高さに。下の方の棚板は外しているので、座ったときも足が当たらず快適そうですね。両サイドのシェルフには引き出しがたくさんあり、収納力抜群です。
■電子機器がコンパクトにまとまるワゴン

IKEAのキッチンワゴン「ロースコグ」の上にノートパソコンを置き、作業スペースとして使っているTommycoさん。キャスター付きなので、使いたい場所にコロコロと移動できるのが魅力です。また、中段や下段にはプロジェクターやゲーム機、配線などもひとまとめに収納。お部屋がすっきり片付きますね。
使わないときの置き方もチェック
ノートパソコンは、デスクトップパソコンとは違いササッと移動できるのが魅力ですよね。使わないときはホルダーに立てたり、バスケットの中に入れたりすると、スマートなお部屋が叶いますよ。
■立てる収納なら省スペース

ノートパソコンを机の上に広げておくと、意外と場所を取りがち。Chihiroさんのように、パソコンホルダーに立てて収納すれば省スペースです。書き物をするときも快適になったそうですよ。こちらのホルダーは、パソコンだけでなくタブレットなども一緒に収納できて便利です。
■モニター台でスペースを有効活用

rnaaaoさんは、山善のモニター台の下にノートパソコンを収納しています。わずかな隙間にも、すっぽりと滑り込ませることができていますね。台の上は、お気に入りの雑貨をディスプレイするスペースとして使えますよ。シンプルなホワイトのモニター台は、フェミニンなインテリアと相性抜群です。
■ナチュラルなラタンバスケット収納

無印良品のラタンバスケットに、ノートバソコンを収納しているbotanさん。13.3インチのパソコンがちょうどぴったり収まるそうです。マウスなどの周辺機器は、ファスナーケースに入れてからラタンバスケットにIN。
今回は、ノートパソコンの便利な置き方アイデアをご紹介しました。毎日何気なく使っているノートパソコンも、少し工夫を加えるだけでより使いやすさがアップしますよ。ぜひみなさんもマネしてみてくださいね。
執筆:meruko77