
ジルスチュアート「ブルームドロップ リップ&チーク シフォン」
定価:¥3,300(税込)
みずみずしいテクスチャーでスルスル塗れる、可愛いリップ。
塗ってから数分放置するとさらっとしたソフトマットな質感に。パキッとしすぎないふんわりと軽やかな仕上がりで、色持ち◎
指先に少し取ってポンポンとぼかせばチークとしても使用可能!筆者のポーチに欠かさず入っている、大好きなアイテムです。
WHOMEE「マルチアイブロウパウダー」

定価:¥1,980(税込)
WHOMEEの大人気アイブロウパウダーがこの春リニューアル♡アイブロウだけではなく、アイシャドウにも使えるようになりました!アイブロウブラシの他にチップも入って、さらにはミラー付き♡
これ一つで血色感のあるアイメイクが完成するので、メイク初心者の方にもおすすめですよ。
セザンヌ「パールグロウニュアンサー」

定価:¥660(税込)
チークとハイライトのいいとこ取り!この春大きく話題になった多機能ハイライトです。チークやハイライトとしてはもちろん、アイシャドウとして使っても可愛いんです♡
サッとひと塗りで顔色が生き生きと見えるので、メイク直しにも大活躍してくれますよ。
ディエム クルール「カラーブレンドパウダーコンシーラー」
定価:¥5,280(税込)
まるで絵の具のようにカラフルですが、実はパウダータイプのコンシーラーなんです♡付属のブラシで色をクルクルと混ぜ、ふわっと気になるところに乗せるだけで、クマが目立ちにくくなります。
右側のピンクはチーク、白い部分はハイライトとしても使用可能。ポーチに1個入れておくと、心強いですよ。
upink「ドリーミーグロウチーク」
定価:¥1,320(税込)
AKBの柏木由紀さんプロデュースのブランド、upink。こちらは内側から滲み出るようなジュワッと血色感が可愛い、ひとぬりでピタッと密着するクリームチークです。リップやアイカラーとして使うと、顔全体の色っぽさがUP!
サラッとした仕上がりでベタつかないので、マスクをしていても使いやすいですよ。
ローラメルシエ「ティンティド モイスチャライザー ブラッシュ」

定価:¥3,740(税込)
パウダーとはひと味違う、生っぽい血色感が可愛いクリームチークです。植物由来の保湿成分配合で、まるでスキンケアしているかのようなうるおい感ですが、表面はサラサラ。
アイシャドウやリップとしても使えるので、時短メイクにもおすすめですよ。
キャンメイク「ノーズシャドウメーカー」

定価:¥748(税込)
キャンメイクの新作は、ノーズメイクに特化!ノーズシャドウとハイライトがひとつになっていて、誰でも簡単にメリハリのある鼻筋を作ることができます。ノーズシャドウがふんわり発色で、急いで塗っても失敗しにくいところが嬉しいポイント。
手のひらサイズでとても便利なので、ポーチの中の必需品になりそうです。
Celvoke「マルチ パレット」

定価:¥7,590
Celvokeの夏限定パレットがびっくりするくらいお洒落♡なんとアイシャドウ・アイブロウ・チーク・リップが1つのパレットに。これさえあれば誰でも垢抜け顔になれちゃうんです♪
アイシャドウパレットと変わらないサイズ感なので、旅行にもおすすめ。夏の太陽に映える、洗練されたメイクを楽しみたい方は要チェックです。
IHADA「薬用クリアバーム」

定価:¥1,760(税込)
肌がゆらぎがちな季節の変わり目に欠かせないのがこのバーム。けっしてベタ付くことなく、肌荒れやニキビなどの肌トラブルを防いでくれます。
日中肌の乾燥が気になる時、唇の保湿をしたい時、メイク直しの時など、シーン問わず大活躍!ポーチに1個入れておくと重宝しますよ。
Fujiko「シェイクシャドウSV」

定価:¥1,408(税込)
バズって完売続きだった、ウォーターアイシャドウ。ラメが大粒ではないのに、うるうるキラキラでとても可愛いんです♡密着力が高く、ラメ飛びしにくいのが嬉しいポイント。
涙袋に使ったり、ハイライトとして頬の高いところに少量乗せたりと使い方は自由自在。手持ちのコスメにプラスワンするだけで、一気に目元が華やかになりますよ。