【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

ジルベール絶賛【きのう何食べた?】シロさんの「どんぶりいっぱい食べたい」ミルクティーシャーベット

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグ...の画像はこちら >>

「きのう何食べた?」のテレビドラマ11話に出てくるアールグレイのミルクティーシャーベット。料理上手のシロさんがお客様に用意したディナーの途中で「口直し」として出されたデザートです。

最初は見た目は地味な茶色と揶揄されますが、食べた後には「どんぶりいっぱい食べたい!」とジルベールが叫ぶほどの絶品デザートとして描かれています。

このドラマに出てくる他のレシピと同様、とても簡単で作りやすいデザートです。

ディナーの口直しにも、暑い日のおやつにも最適なこのレシピ、ぜひ試してみてください!

アールグレイのミルクティーシャーベットのレシピ

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

材料(4人分)

アールグレイのティーバッグ 2袋(4g)
水 少々
砂糖 35g
コンデンスミルク 1/2本(約65g)
牛乳 250ml

作り方

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

① 鍋に少量の水を入れて沸騰させ、アールグレイのティーバッグを入れ蓋をして3分ほどおきます。

② 3分経ったらティーバッグを取り出します。後のフレーバーの元になりますので、しっかり濃い色になっているか確認してください。

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

③ 砂糖を入れて混ぜ完全に溶かします。

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

④ 練乳、牛乳を入れて混ぜ溶かします。

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

⑤ 容器に注ぎ入れ冷凍庫で3時間以上よく冷やします。

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

⑥ 固まってきたら途中で冷凍庫からとりだしフォークで削るようにしてかき混ぜます。再び冷凍庫へ入れ、また固まってきたらフォークで混ぜる、を数回繰り返します。

⑦ グラスに盛り付けてできあがりです!

【きのう何食べた?】の人気レシピを再現!「シロさんのアールグレイミルクティーシャーベット」

ミルクティーシャーベットをさらにおいしく!簡単に作るポイント

余熱を利用する

元のレシピでは、砂糖・練乳・牛乳を入れた後に中火で加熱して溶かしていましたが、このレシピではアールグレイの紅茶の熱を利用して砂糖を溶かし、その後に練乳と冷たい牛乳を加えて混ぜるだけにしています。これにより、熱を使わずに砂糖を溶かすことができます。そして混ぜた後すぐに容器に入れて冷凍庫で冷やすことができます。

アールグレイ茶葉をたっぷり使用

元のレシピと比べて、アールグレイの量を2倍に増やしています。これにより、しっかりとアールグレイの風味を引き出し、こってりした甘さに負けない味になります。

コンデンスミルクに砂糖もたっぷり入るこのレシピ、最初は「少し甘すぎるのでは?」と思いましたが、しっかり甘みが感じられることでアールグレイの香りも引き立ちました。しっかり甘く・アールグレイの香りをしっかりつけることがポイントです。

「#紅茶」の記事をもっと見る

編集部おすすめ