写真提供: Gettyimages

 先日、サンパウロ対フォルタレーザの試合中、コーナーフラッグに蜂が襲来してサンパウロのブラジル代表DFダニエウ・アウベスが首を刺される事件が起きた。

 そこで今回は近年のサッカー界で起きた虫害事件を紹介していく。

試合に大きな影響も…サッカー界で起きた虫害事件
写真:@MARCATV

 まずは冒頭でも紹介したアウベスの事件。日本時間5日に行われたサンパウロ対フォルタレーザ戦でコーナーキックを蹴りに行こうとしたアウベスが蜂に刺されてしまった。

 フォルタレーザのDFジャクソン。ゆっくりコーナーフラッグに近づき引き抜くとピッチの外まで運び出し、試合は5分遅れで再開することになった。

Jackson 5: desarma, marca, cabeceia, chuta e tira as abelhas de campo; acompanhe São Paulo x Fortaleza ➡️ https://t.co/PeXCKSWyYa pic.twitter.com/zRiJXIpLYi

— globoesportecom (@globoesportecom) October 5, 2019

 

Fortaleza v Internacional game delayed due to a swarm of bees manifesting on the corner flag.
Brazil: it’s different here
pic.twitter.com/wXulyIvrP1

— Yellow & Green Football (@football_yellow) August 17, 2019

 

 上記の事件同様、今年の8月にもブラジルでコーナーフラッグに蜂が襲来する事件があった。フォルタレーザ対インテルナシオナウの試合前にコーナーフラッグに蜂が集まり、試合開始が約20分遅延する事態になってしまった。

I knew Brazil was crazy but the way they tackle a swarm of bees that have taken over a corner flag pic.twitter.com/U3UA8PEYZM

— Red Or Dead (@redordead89) August 19, 2019
試合に大きな影響も…サッカー界で起きた虫害事件
写真提供: Gettyimages

 続いて、昨年夏にロシアで行われたワールドカップのチュニジア対イングランド戦で起きた。ユスリカ大量発生事件。

 ボルゴグラード・アリーナで開催されたこの試合。同会場の近くではボルゴ川が隣接していることもあり、ユスリカというかが大量発生した。試合前には殺虫剤を撒く緊急処置をしたようだが、そのユスリカの数は減ることはなく選手たちを苦しめた。

#WorldCup: Midges annoy players from England and Tunisia in Volgogradhttps://t.co/ChM4BhgSGu pic.twitter.com/Vm2maLI36w

— ABS-CBN Sports (@abscbnsports) June 19, 2018

 

Boca fechada não entra mosquito, LLoris #FRA pic.twitter.com/zxyPINNNFP

— Milton Neves (@Miltonneves) July 6, 2018

 

 ロシア・ワールドカップで虫の被害は多かった。

フランス代表GKウーゴ・ロリスの口に虫が止まる動画が話題にもなった。

 そのほかの試合でも選手たちの集中力を削ぐ場面もあっただろう。

試合に大きな影響も…サッカー界で起きた虫害事件
写真提供: Gettyimages

 2014年のブラジルワールドカップではコロンビア代表MF
ハメス・ロドリゲスの肩に大きなバッタが止まり話題になった。本人は気にする様子を見せなかったが、試合中にこれだけ大きなバッタが近づけば驚く選手もいるだろう。

From a dancing Usain Bolt to a giant locust on James Rodriguez, watch 2014’s forgotten moments http://t.co/9Qu32chcER pic.twitter.com/sonO9Q1pIH

— BBC Sport (@BBCSport) January 1, 2015

 

 

編集部おすすめ