サッカークラブがソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)を活用し、新メンバー加入の発表や試合結果などを即時に投稿することは当たり前となった。もちろんイタリアのトップリーグ、セリエAでも他リーグ同様に全ての所属クラブがSNSを利用している。
今回は『IQUII Sport』のデータより、セリエA全20クラブのSNS(Facebook、Twitter、Instagram、YouTube)合計フォロワー数ランキングを見てみよう。
ユベントスはオンラインでも圧倒的か?現在セリエA首位のミランはどう迫る?全クラブの合計フォロワー数は、なんと2億人を超えている。

20位:スペツィア
SNSフォロワー数合計:約137,000人
- Facebook:61,000人
- Twitter:25,000人
- Instagram:48,000人
- YouTube:3,000人
セリエBから昇格したばかりのリグーリア州ラ・スペツィア県を本拠地とするスペツィア。今シーズン、どこまでフォロワー数を増やすことができるのか注目どころだ。

19位:ベネベント
SNSフォロワー数合計:約200,000人
- Facebook:85,000人
- Twitter:20,000人
- Instagram:90,000人
- YouTube:3,000人
20位のスペツィア同様、今シーズンからセリエAでプレーするカンパニア州ベネベントを本拠地とするベネベント。良いスタートを切って現在リーグでは13位につけている。

18位:クロトーネ
SNSフォロワー数合計:約237,000人
- Facebook:139,000人
- Twitter:24,000人
- Instagram:69,000人
- YouTube:5,000人
セリエA前節(10月18日)にユベントスと引き分けた絶好調のクロトーネ。カラブリア州クロトーネ県を本拠地とする。今シーズン終了時までにどれ程フォロワーが増えているであろうか。

17位:ベローナ
SNSフォロワー数合計:約683,000人
- Facebook:284,000人
- Twitter:264,000人
- Instagram:117,000人
- YouTube:17,000人
べネト州ベローナ県を本拠地とするエラス・ベローナ。2019/20シーズンのダークホースとして、確実にフォロワーを増やし続けている。

16位:サッスオーロ
SNSフォロワー数合計:約740,000人
- Facebook:255,000人
- Twitter:278,000人
- Instagram:205,000人
- YouTube:なし
今シーズン絶好調のエミリア=ロマーニャ州モデナ県サッスオーロを本拠地とするサッスオーロ。イタリアの若者の間での人気選手ベスト10に入るであろうFWフランチェスコ・カプートがフォロワー増加に貢献している。

15位:パルマ
SNSフォロワー数合計:約759,000人
- Facebook:303,000人
- Twitter:260,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:407,000人
- YouTube:11,000人
日本語版公式ツイッターアカウントも開設しているパルマ。エミリア=ロマーニャ州パルマ県を本拠地とする。ジャンルイジ・ブッフォンやファビオ・カンナファーロがプレーしていた歴史のある同クラブは、オンライン上でかつての輝きを取り戻すことができるだろうか。

14位:ジェノア
SNSフォロワー数合計:約855,000人
- Facebook:347,000人
- Twitter:333,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:190,000人
- YouTube:14,000人
リグーリア州ジェノヴァ県を本拠地とするジェノアの歴史を見れば、トップクラブ並みのトロフィー数を獲得している。イタリアでもサポーターの数が多い。

13位:ウディネーゼ
SNSフォロワー数合計:約921,000人
- Facebook:444,000人
- Twitter:299,000人
- Instagram:159,000人
- YouTube:17,000人
フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州ウーディネ県を本拠地とするウディネーゼ。合計フォロワー数が100万人に迫る。今シーズン終了時までに100万人の壁を超えることはできるだろうか。

12位:サンプドリア
SNSフォロワー数合計:約965,000人
- Facebook:350,000人
- Twitter:357,000人
- Instagram:217,000人
- YouTube:41,000人
吉田麻也が所属するサンプドリアは現在日本国内で人気を高めている。

11位:カリアリ
SNSフォロワー数合計:約1,100,000人
- Facebook:387,000人
- Twitter:366,000人
- Instagram:297,000人
- YouTube:24,000人
サルデーニャ島カリアリ県を本拠地とするカリアリ。合計フォロワー数が100万人を超えたのは今年の1月である。

10位:トリノ
SNSフォロワー数合計:約1,200,000人
- Facebook:480,000人
- Twitter:418,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:301,000人
- YouTube:33,000人
ピエモンテ州トリノ県を本拠地とするトリノ。イタリア国内人気はツイッターのフォロワー数から理解できるが、欧州の舞台で活躍が出来てないことが原因で国外からの注目は振るわない。

9位:アタランタ
SNSフォロワー数合計:約1,300,000人
- Facebook:383,000人
- Twitter:378,000人
- Instagram:495,000人
- YouTube:54,000人
ロンバルディア州ベルガモ県を本拠地とするアタランタは、現在欧州で最もフォロワーを増やしているクラブの1つ。攻撃的なサッカーで世界中の注目を集めている。

8位:ボローニャ
SNSフォロワー数合計:約1,400,000人
- Facebook:1,000,000人
- Twitter:171,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:153,000人
- YouTube:47,000人
ボローニャは冨安健洋獲得後に日本語版公式ツイッターアカウントを開設。イタリア国内でも徐々にフォロワーが増えている。

7位:ラツィオ
SNSフォロワー数合計:約2,200,000人
- Facebook:905,000人
- Twitter:543,000人
- Instagram:702,000人
- YouTube:83,000人
今シーズン、13年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したラツィオ。CLドルトムント戦(10月21日)で勝利した翌日にフォロワーが急増した。

6位:フィオレンティーナ
SNSフォロワー数合計:約3,500,000人
- Facebook:2,100,000人
- Twitter:678,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:779,000人
- YouTube:34,000人
トスカーナ州フィレンツェ県を本拠地とするフィオレンティーナは、フランク・リベリー獲得直後にフォロワーが増えた。ビッグスターが及ぼす影響が数字でわかる。

5位:ナポリ
SNSフォロワー数合計:約8,800,000人
- Facebook:4,600,000人
- Twitter:1,700,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:2,400,000人
- YouTube:170,000人
カンパニア州ナポリ県を本拠地とするナポリ。イタリアの南部で最もフォロワーが多いクラブである。

4位:ローマ
SNSフォロワー数合計:約15,200,000人
- Facebook:9,500,000人
- Twitter:1,900,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:3,500,000人
- YouTube:358,000人
世界で最も独特なツイッターアカウントを開設しているのは間違いなくローマである。上記の数字を見ればイタリア国内で凄い人気を誇るクラブであることがわかる。

3位:インテル
SNSフォロワー数合計:約35,200,000人
- Facebook:26,400,000人
- Twitter:2,200,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:5,900,000人
- YouTube:689,000人
ロメル・ルカクやアルトゥーロ・ビダルなど多くのスーパースターが所属しているインテル。現在セリエAでは6位、SNSでは2位の座に迫る。

2位:ミラン
SNSフォロワー数合計:約41,900,000人
- Facebook:25,100,000人
- Twitter:7,500,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:8,600,000人
- YouTube:722,000人
2019年12月よりズラタン・イブラヒモビッチが加入し蘇ったミランは、現在セリエAで首位をキープ中。SNSのランキングでも首位を狙えるか。

1位:ユベントス
SNSフォロワー数合計:約97,600,000人
- Facebook:42,700,000人
- Twitter:8,400,000人(イタリア語版のみ)
- Instagram:43,500,000人
- YouTube:3,000,000人
2019/20シーズンにセリエA9連覇を達成し、文句なしのイタリア王者と言えるユベントスは、SNSのランキングでも他クラブの追随を許さない。