AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)決勝の川崎フロンターレ対アル・アハリ(サウジアラビア1部)が、日本時間5月3日深夜に開催。インターネット動画配信サービス『DAZN』で解説を担当した川崎OB鄭大世氏の一部コメントが話題になっている。


 川崎は準決勝でアル・ナスルを下したが、試合後に一部YouTubeチャンネルでFWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)に関する情報が発信。当該チャンネルは欧州メディアが報じたこととして、ロナウドが日本代表DF高井幸大とDF佐々木旭のプレーに言及し、両選手の能力を高く評価したと伝えているが、周囲では偽情報である可能性が指摘されている。

 そんな中、鄭大世氏は決勝戦の前半20分ごろに「ロナウドも絶賛してましたね。ロナウドのインタビューも清々しくて良かったですね」とコメント。佐々木のプレー直後だっただけに、同氏が一部YouTubeチャンネルで発信されていた真偽不明の情報をもとにしたコメントである可能性が指摘されている。

 また、ロナウド関連以外で、鄭大世氏の一部の否定的なコメントに対する不満も噴出。ロナウドに言及したこと等も踏まえた上で、同氏の解説の降板を望む声もあがるなど、ファン・サポーター等の間で議論が白熱している。

 以前からインターネット放送局『ABEMA』などのサッカー関連番組に出演するなど、解説者としての知名度を上げている鄭大世氏。決勝戦でのロナウドの発言に関して、本人から何らかの説明があるか注目が集まりそうだ。
編集部おすすめ