日本女子プロサッカーリーグの最上位である2024-25 SONPO WEリーグ。5月5日現在、全12チーム中11位につける大宮アルディージャVENTUSは、5月6日に国立競技場で開催される第20節ジェフ千葉レディース(現8位)との試合を前に囲み取材を行った。


創設4シーズン目となる大宮はここまで3勝5分け11敗と苦戦している。若手選手も多いこのチームを牽引するのは、大宮V発足時に「新しいチームをゼロから創り上げる部分に魅力を感じて移籍を決断した」と語り加入したMF仲田歩夢だ。仲田はINAC神戸レオネッサ在籍時(2012~2020)、日本女子サッカーリーグで2回(2012、2013)、皇后杯全日本女子サッカー選手権大会で4回(2012、2013、2015、2016)、なでしこリーグカップで1回(2013)の優勝に大きく貢献している。

ここでは、男子とのダブルヘッダー開催となる次節への意気込みや女子サッカー全体の観客数について、若手選手に伝えたいこと、オフ・ザ・ピッチで身体に気を遣っている点など囲み取材で仲田が語った内容を紹介していく。

大宮V仲田歩夢「ファンを取り込める良いチャンス」【WEリーグ千葉戦直前取材】

「女子サッカーの面白さを表現出来たら」

ー国立競技場で行われるジェフ千葉レディースとの試合について率直にお気持ちをお聞かせください。

仲田:国立での試合だったり、男子とのダブルヘッダー(ジェフユナイテッド千葉vsRB大宮アルディージャ)だったりといつもと違うイレギュラーな状況ではあるとは思うんですが、自分たちにはプラスな要素が多いと思っています。リーグ戦の1試合というところに変わりはないので、まずは必ず勝ちきるところを目標にいつもと変わらず戦っていきたいと思います。

ー仲田選手は女子サッカーやWEリーグの発信を積極的にされていますが、多くの来場者が予想される次戦、大宮Vや女子サッカーを多くの方にアピールできる機会だと思います。その辺りはどのように思っていますか?

仲田:ここ数年女子サッカーで観客を増やせないことは課題だと思っているので、そういう点では男子と一緒に国立競技場で出来るというタイミングでファンを取り込める良いチャンスだと思っています。そこで自分たちがピッチでどれだけ(観客を)惹きつけられるか。やっぱり勝負事なので、勝つという所は絶対条件として、その中でも女子サッカーの頼もしさや面白さという部分を表現出来たら「また観に行きたいな」と思ってくれる方は絶対にいると思うので、そういう面では良いタイミングだと思います。ピッチで自分たちのプレーをしっかり出したいと思います。

ーリーグ後半の千葉の印象と6日の千葉戦がどのような試合になりそうか教えてください。


仲田:ジェフさんの印象としては、結構縦に早い攻撃が特徴かなと思っています。他にもカウンターだったり、1本のロングキックからの攻撃を武器にしていて、サイドからの攻撃も特徴だと思っているので、常に頭を切らせずに1発でやらせないところは常に意識しなければいけないと思います。後期になってからは勝てない状況が続いている相手ではあると思います。自分たちも前期に同じ思いをしてすごくきつかったですし1点の重みを感じていたので。その点では早く1点を仕留めたり、試合を決める複数得点を重ねることは相手のダメージが大きいと思いますので、早い時間帯で得点が出来たら良いなと思っています。

ー仲田選手のコンディションと今シーズン残り3試合の意気込みをお聞かせください。

仲田:コンディションの部分は少し長く試合の間が空いたということもあって、良いコンディションに持っていけていると思います。残り3節となって、前期よりは後期のほうが勝ちきれなくて引き分けに終わってしまった試合はありましたが、自分たちの中で手応えを感じられているので、残り3試合しかないですけど必ず勝ち点を重ねて少しでも高い順位でリーグを終えられるようにという部分は私を含めて選手全員が思っていることだと思うので、残り3試合勝ちきるという意識で戦っていきたいと思っています。

大宮V仲田歩夢「ファンを取り込める良いチャンス」【WEリーグ千葉戦直前取材】

「やり切っている姿や姿勢を見せる」

ーINAC神戸レオネッサ時代には数多くのタイトル獲得に貢献なさっています。2021年に発足された大宮アルディージャVENTUSにもたらしたいことや若手選手に伝えたいことはありますか?

仲田:私自身もINAC神戸レオネッサに9年在籍していて、そこからの移籍だったんですが、新しいクラブをゼロから創り上げるという部分に魅力を感じて移籍を決めました。今年で在籍4シーズン目ですが、若い選手は伸び伸びと自分の良さを出していってほしいし、私も若い時を振り返ると偉大な選手とプレーしていてなかなか自分を出せなかったり、自分のプレーを出すのに2~3年かかったりしたので、まずは若い子たちには自分の良さをどんどん出してほしいなと常日頃から伝えています。

私も気づけばベテランの域に達しているので、若い選手と張り合えなくなってしまうと(現役続行が)厳しいと思っているので、言葉で伝えるというよりは自分が出来るところまでやり切っている姿や姿勢を他の選手には見てもらって何か感じてもらえればよいのかなと思っています。常に自分が100%以上出し切ることはこのクラブに来てから常に意識していますね。


大宮V仲田歩夢「ファンを取り込める良いチャンス」【WEリーグ千葉戦直前取材】

「日常でリラックスできる時間を」

ーサッカー選手を続けていくことを考えるとオフ・ザ・ピッチでも体に気を遣うことが大事になってくると思います。普段から意識していることはありますか?

仲田:元々、大きい怪我が少ないタイプではあったんですが、年齢を重ねていくと共に疲労の抜けが遅くなったなと感じるところはあります。ただ、私は敏感にもなりたくないですし、そういった部分(気にしすぎない事)も大事だと思っているので、特別なことはしていないです。ただ、休息をとることや食事をバランスよくとること、湯船につかってゆっくりする時間を作ったりなど、日常でリラックスできる時間を作ることがこの歳になって大事なことだなと思いますね。
編集部おすすめ