渋谷未来デザインと、グローバル規模にすべてのスポーツファンに向けてサービスを提供しているスポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、”ダイバーシティ&インクルージョン” をキーワードにスポーツ界で活躍する女性にエールを送るべく、3月8日の国際女性デーにあわせ「DAZN Women In Sports」プロジェクトを始動。スケーターの四十住さくらをはじめ、インターネット上で多くの女性アスリートからの共感と支持を集め、反響を呼んでいる。
国際的にもプロスポーツ大会やスポーツビジネス業界への女性参画が認められ始めたのは近代社会でも最近のことであり、スポーツ界において長らく女性が活躍する場所は限られていた。
現在は欧米を中心にスポーツにおける女性の地位向上に向けた活動が活発化してきており、今夏開催される予定のスポーツ最高峰のイベントでは、出場選手の女性比率が大会史上過去最高の48.8%と約半数に達するという(リオでは45.6%)。
アスリート、アスリート・マネジメント、競技運営、経営企画など、多角的にスポーツ界に貢献する女性もわずかながらでも増えてきている。「DAZN Women In Sports」プロジェクト
今回、渋谷未来デザインは「スポーツを文化に、そして社会がスポーツの力でより豊かになること」を一つの重要なビジョンに掲げるDAZNとコラボレーションを行った。
今夏のスポーツイベントの女性参加率”48.8%”をモチーフにしたエコバッグ「SHIBUKURO」を、国際女性デーの3月8日に渋谷区松濤のDAZN CIRCLEをはじめ渋谷の複数箇所にて無料配布した。

スケーター四十住さくらをはじめ多数の女性アスリートが「DAZN Women In Sports」に賛同
3月8日の国際女性デーにあわせて始動した「DAZN Women In Sports」が女性アスリートの共感と支持を集め、インターネット上で反響を呼んでいる。
このプロジェクトにはスケーターの四十住さくらや、フリースタイルフットボーラーの眞嶋優、女子サッカーの川澄奈穂美、3 x 3の桂葵をはじめ多くの女性アスリートが賛同。
InstagramやTwitterなどのSNSにおいて、「SHIBUKURO」を持った写真とともに女性の活躍を応援するポストが話題となっている。
「DAZN Women In Sports」を応援している女性アスリート(一部)
眞嶋優(フリースタイルフットボール) View this post on Instagram昨日で短編映画の撮影終了。 #photo #photography #shoot #model #actor #actress #ショートカット #ショートヘア #撮影 #作品撮り
A post shared by 眞嶋優 (@yu_mashima) on Feb 6, 2020 at 8:19pm PST
四十住さくら(スケートボード)https://www.instagram.com/p/B9dO-K7F5Dh/?utm_source=ig_web_copy_link川澄奈穂美(女子サッカー)https://www.instagram.com/p/B9dbzHDJv-U/?utm_source=ig_web_copy_link桂葵(3 x 3) View this post on Instagram3月8日(日)は国際女性デー。 "48.8%" 2020年東京五輪に出場する選手の女性比率だって。 We're almost there! I celebrate Women in Sports, Women in Basketball, and of course Women in Street ball!! そして、モノからコトへってことで アクションのきっかけになる可愛いエコバッグの大胆な配布を企画してくださったかっこいい女パイセンたちにも盛大なおめでとうを! #InternationalWomensDay #WomenInSport #shibukuro #渋谷未来デザイン #dazn #KayMatsuoka #長田新子
A post shared by Aoi Katsura (@aoi_katsura) on Mar 7, 2020 at 7:59pm PST
他多数
DAZN Women In Sports プロジェクト 概要
渋谷未来デザインと大日本印刷が展開する、渋谷区公認スーベニア事業の中の「SHIBUKURO」プロジェクトは、渋谷ならではのメッセージをオリジナルバッグ「シブヤのフクロ=シブクロ」の形で展開し、カラフルなオリジナルタグからうまれる収益の一部を渋谷の課題解決・まちづくりに還元するプロジェクト。コミュニケーションスペース「DAZN CIRCLE」の発信ツールとして度々コラボレーションしており、今回、国際女性デーにおいて”Women In Sports”のメッセージを模した限定コラボデザインを製作し、3月8日に渋谷の複数箇所にて無料配布を行った。
企画立案者コメント
DAZN コミュニケーション&PR部長 松岡 けい「DAZNは渋谷未来デザインと一緒にスポーツで輝く全ての女性にエールを贈るWomen In Sportsプロジェクトを通じて、渋谷に集う多種多様な人にこのメッセージを届けられる事を嬉しく思います。また、多くの女性アスリートにもこのプロジェクトに賛同頂いており、彼女たちのSNSやブログを通じて3月8日の国際女性デーをWomen In Sportsで盛り上げていけることも大変嬉しく思います。近年、スポーツ界での女性の活躍や地位も大きく前進しています。しかしながら、未だ課題は多く、DAZNはこれらのチャレンジにスポットライトをあて、課題克服のサポートにコミットしていきます。今回のプロジェクトはこれからDAZNが取り組んでいく多くの施策の第一歩であり、スポーツ界において女性の本当の意味でのダイバーシティ&インクルージョンを達成していけることに尽力していきます。」
<プロフィール>
20年以上にわたり様々なスポーツチームのPRやアスリートマネジメントの経験を持つ。DAZN JAPANでも女性リーダーとしてマネジメントチームに加わり、このDAZN Women In Sportsのプロジェクトを牽引する。
「”渋谷のフクロで未来を動かす”をキーワードに2019年に立ち上がった”SHIBUKURO”プロジェクトは、渋谷のモノ(スーベニア)からコト(ソーシャルアクション)へのきっかけを作る一つの形です。今回の国際女性デーを記念したバージョンは、渋谷区基本構想「ちがいを ちからに 変える街 渋谷区」で示すダイバーシティ&インクルージョンを実現するために、女性の社会やスポーツというフィールドでの更なる活躍を応援していくことをメッセージとして表し、このSHIBUKUROプロジェクトに継続的に賛同・参加する渋谷未来デザインのパートナーであるDAZNと共に展開することとなりました。渋谷に集う多様な人々の想いを、渋谷の発信力を活用し、共に社会の未来を育むために推進することで、少しづつでも意識の改革やアクションにつなげることを願い、今後もこのような活動を継続的に行っていきます。」
<プロフィール>
AT&T、ノキアにて情報通信及び企業システム・サービスの営業、マーケティング及び広報責任者を経て、2007年にレッドブル・ジャパン入社。最初の3年間をコミュニケーション統括、2010年から7年半をマーケティング本部長として、日本におけるエナジードリンクのカテゴリー確立及びレッドブルブランドと製品を日本市場で浸透させるべく従事し、9月末にて退社し独立。趣味はスポーツ観戦・音楽ライブ鑑賞、ゴルフ、海など。
「DAZN」について
「DAZN(ダゾーン)」は、スポーツファンが好きなスポーツを、いつでもどこでも楽しめる、スポーツ・チャンネル。明治安田生命Jリーグやプロ野球をはじめとする国内コンテンツに加え、UEFAチャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、ラ・リーガ サンタンデール、セリエA TIMなど欧州サッカーも放映。さらにF1

「DAZN」は日本、ドイツ、オーストリア、スイス、カナダ、イタリア、アメリカ、スペイン、ブラジルの世界9カ国で展開しており、 世界的スポーツメディアグループDAZNが提供している。
一般社団法人渋谷未来デザインについて
“渋谷に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人”など、渋谷に集う多様な人々のアイデアや才能を領域を越えて収集し、オープンイノベーションにより社会的課題の解決策と可能性をデザインする組織。多様な人々と一緒に、渋谷からスポーツカルチャーとコミュニティの発展に寄与している。