もっともっと釣り番組を見たい!!
そんなあなたのためにFISHING JAPAN編集部が総力をあげて釣りに関するあらゆるテレビ番組を探してきました!!
「エンケンさんとメロメロさん」では、お刺身にメロメロ寺島進が、長崎県の壱岐でマグロの一本釣りに挑む!!
果たして巨大マグロを釣り上げることができるのでしょうか??
「ビッグ・フィッシング」では、スペシャルゲストにハイヒールモモコさんと藤崎マーケット田崎佑一さんを迎えてオールロケ敢行!
コロナ禍の影響で釣りを始め、今ではすっかりとりこになったモモコさん、念願の番組出演です♪
他にも釣り人の皆さんが楽しめる魅力的な釣り番組が満載ですよ!
それでは、FISHING JAPAN編集部が全力で探し尽くした全17番組を日付順でご紹介します!!
FISHING LIFE「キロアップを狙い撃て伊勢志摩ティップラン」
サンテレビ1(Ch.3)
1/3(月)20:54~21:24
今回は秋から春先までティップランでアオリイカが狙える三重県志摩沖へ釣行。
冬場を迎え秋の数釣りからサイズ狙いが楽しめるシーズンを迎えましたが、キロアップを一つの目標に冬場の攻め方を伝授します。
今回使用するロッドは繊細にティップに強靭なバットパワーを持つニューロッド「LUXXE EGTR X アルティメイト」。
MLクラスの繊細さにMクラスのパワーを備えあらゆるフィールドに対応する注目のロッドです。
当日は基本動作を丁寧に行いエギをしっかり止めることでバイトが連発。
爽快なアタリを次々と捉えてグッドサイズを導き出していく。
■出演
島田細香
エンケンさんとメロメロさん「寺島VS巨大マグロ!!克典極寒ダイブ!?俳優旅に密着」
関西テレビ(Ch.8)
1/4(火)13:30~14:45

お刺身にメロメロ寺島進が、長崎県の壱岐でマグロの一本釣りに挑む!!
メロメロさんについていったら、思わぬ展開に!?
本気で熱中するその先には、普段映画やドラマでは決して見せない俳優たちの素顔と、メロメロなモノの意外な魅力が!
サウナ歴38年の高橋克典が最新アウトドアサウナを初体験!!
芸能界きってのパン好きの木南晴夏は、(秘)絶景を見ながらパンを食べられるのか?
90℃のサウナから9℃の湖にダイブする高橋のお茶目な姿や、 過酷な登山の最中に今年オススメのパンを延々と語る木南のマニアっぷりや、なぜかイルカにキスする寺島の姿など…この番組でしか見られない俳優たちの姿は必見です!!
意外な魅力が再発見出来る!メロメロさん密着ロケバラエティ!!
■出演
遠藤憲一
川島明(麒麟)
長濱ねる
木南晴夏
高橋克典
寺島進
日野聡
おとな釣り倶楽部「山中湖のワカサギ、楽しく連掛け、味も抜群!」
サンテレビ1(Ch.3)
1/4(火)22:30~23:00

今回のおとな釣り倶楽部は、シマノ・フィールドテスター/尾崎渚さんとナビゲーター/三輪晴香さんが、山梨県山中湖のドーム船でワカサギ釣りを楽しみます。
三輪さん、いきなりいいサイズのワカサギに出合います。
この後、リールの便利な機能についてもアドバイスを受けているとアタリが・・・今度は5連掛けです。
ここで、尾崎さんも釣りを開始すると、いきなりヒット。
そこで今度は、多点掛けを狙うと、見事3連掛けに成功。
この後も絶好調の二人は、多点掛けを連発!次々とワカサギを釣り上げていきます。
沢山のワカサギを釣り上げ、最後は尾崎さんの5連掛けで、釣り終了とします。
■出演
尾崎渚
三輪晴香
四季の釣り「那智勝浦 フカセ釣りグレ&チヌ グレ入れ食いチヌ好調」
サンテレビ1(Ch.3)
1/5(水)8:00~8:30

フィッシングアドバイザーは、ヤイバフィールドアドバイザーの井上賢一。
この日は低気圧の影響で波が高く、沖磯は上がれないと言う事で、港から直ぐの磯に上がる事になった。
サイズのアベレージは30cm以下。目標は30cmオーバーの設定。
予想通り、次々とグレをゲットし数釣りを楽しむ中、33cmと35cmをゲットし、目標の30cmオーバーはクリア。
この日は釣りガールもフカセ釣りで次々とグレをゲット。
グレは十分と言う事で磯がわり、今回は贅沢にグレとチヌのリレー釣り。
まずは44cmのチヌをゲット。続いて46.5cmもゲットし、フカセ釣りを楽しんだ。
■出演
伊丹章
井上賢一
釣りびと万歳「三山ひろし 磯釣りの名所で梅雨グレに挑戦!~三重・尾鷲~」
NHK総合1・大阪(Ch.1)
NHK総合1・神戸(Ch.1)
1/5(水)14:05~14:35

演歌歌手の三山ひろしさんが、春に産卵を終え体力を回復するために荒食いする梅雨グレ(メジナ)を狙う。
釣りの舞台は三重県尾鷲市の最南部、熊野灘に面した小さな漁村・梶賀町。
この町の賀田湾(かたわん)は磯釣りの名所で、遠方からも“梶賀のグレ”を求めて多くの釣りびとたちが訪れる。
人気の秘密は、荒波で鍛えられたグレたちのパワー。
三山さんは、グレの引きを味わいながら、クチブトグレとオナガグレの2種制覇に挑む!
■出演
三山ひろし
田中美佐子
The Hit「プチ入れ喰い仮面で2022年幸先良いスタートです」
サンテレビ1(Ch.1)
1/5(水)22:00~22:30
1/6(木)8:00~8:30

2022年最初の放送は新年恒例の菊元俊文プロ単独釣行。
今回は高山ダム(京都府・奈良県境)でお年賀ビッグバスを狙う。
シャローの小バス、縦の動きに反応するバスなどシャローからディープまで広範囲に探っていくが、なかなか釣り方が見えてこない。
冷たい小雨が混じる中、何とかヒットを絞り出していく菊元プロ。
そんな状況下、魚探に映る水深20メートル付近の立木エリアで事態が一変する。
魚が固まる地形を完璧にとらえ、真冬の入れ喰い状態になる。
1ヒットが格別なこの季節に景気も上向く連発劇。菊元プロ今年も健在です。
■出演
菊元俊文
磯部公彦
BABABABA爆釣Fishing!
サンテレビ1(Ch.3)
1/5(水)22:30~23:00

今回は川ちゃん&フッチーがつり具のブンブンで船釣りを専門とする佐野さん、奥代さんと和歌山県串本沖へ。
久美丸に乗り五目釣り、そして完全フカセ釣りでキハダマグロを狙います。
2022年初フィッシュは何が来るのか!?
目指せ!BABABABA爆釣!
【ミニコーナー】◆川ちゃんのおサカナ図鑑◆釣り辞典◆釣り占い
■出演
川田一輝
渕上万莉
ビッグ・フィッシング「釣り初めはハイヒールモモコらと青物狙い!」
サンテレビ1(Ch.3)
1/6(木)22:00~22:30
1/8(土)6:00~6:30

ビッグフィッシング放送37年の歴史の中でも珍しくオールロケを敢行。
スペシャルゲストにハイヒールモモコさんと藤崎マーケット田崎佑一さんを迎えて、淡路市岩屋から出船し急流にもまれた青物をノマセ釣りで狙いました。
コロナ禍の影響で釣りを始め、今ではすっかりとりこになったモモコさんは、阪神さんと一緒に竿を出してビッグフィッシングに出演したかったとの事。
田崎さん旧知の船長が推薦するポイントでは、メジロの強い引きを満喫しました。
またトークコーナーでは淡路産の魚を職人が握るお寿司を食べながら、釣りの話しからプライベートまで披露して笑いの絶えないロケとなりました。
■出演
オール阪神
ハイヒールモモコ
田崎佑一(藤崎マーケット)
吉本美咲
四季の釣り「串本沖で鯛ラバサビキ絶好調!高級魚を次々とゲット」
サンテレビ1(Ch.3)
1/7(金)22:00~22:30

和歌山県串本町の串本沖で、様々な魚を狙う。
フィッシングアドバイザーは、メジャークラフトの広瀬達樹。
釣り方は鯛ラバサビキ、従来の鯛ラバの上にサビキ仕掛けを付ける。
第1投目からイワシ3匹ゲット。続いて上がって来たのはサバ。
鯛ラバサビキ絶好調で、マハタやアマダイなど高級魚もゲット。
お土産は十分と言う事で、ディープポイントからシャローポイントに移動。
今回の目標は10魚種以上。果たして達成出来るのか!?
■出演
伊丹章
広瀬達樹
LURE×LURE CHANNEL ルアルアチャンネル
サンテレビ1(Ch.3)
1/7(金)22:30~23:00

くわがた心が、重鎮・重見典宏さんにエギングを教わります。
まずはサーフから。
キャスト法やサーフでの注意点などを教わります。
それからはいろいろな場所へ。風裏を探してあっちへこっちへ。
長さの違うロッドをフィールドに合わせて使い分けます。
最後の最後に驚愕の釣果が!
エギでそんなもん釣る?なミラクルです!乞うご期待ですっ!
■出演
重見典宏
くわがた心
スローループ
サンテレビ1(Ch.3)
1/8(土)0:00~0:30

海辺でひとり、亡き父に教えてもらったフライフィッシングを嗜む少女・ひより。
いつもどおりに釣りをしていると、いきなり海に入ろうとする天真爛漫な少女・小春と出会います。
一緒に釣りをする事になった2人でしたが、実は親の再婚相手の娘どうしで…?
ひょんな出会いから「姉妹」になったひよりと小春と一緒に、「釣り」をしながらスローに過ごしてみませんか?
■出演
久住 琳
日岡なつみ
嶺内ともみ
名塚佳織
村上奈津実
井上ほの花
THEフィッシング「村越正海&つるの剛士 村つる第7弾in対馬 荒磯の王者・ヒラスズキ」
テレビ大阪(Ch.7)
1/8(土)2:10~2:40

公私にわたって仲がいい村越正海とつるの剛士が、様々な釣りをディープに楽しむ人気シリーズ“村つる”第7弾。
舞台は、九州と韓国の間に浮かぶ国境の島、長崎県・対馬。
今回挑むのは、シリーズ最難関のターゲット、海が荒れれば荒れるほど釣れる荒磯の王者・ヒラスズキ。
つるのは、ヒラスズキ釣り初挑戦で、片や村越は、この釣りに40年以上情熱を注いできた日本を代表するパイオニア。
向かい風が吹き荒れる中、ミノーをフルキャストすると・・・魚が海面を割って飛び出した。
陸っぱりから狙うルアーフィッシングにおける最高峰のターゲットといわれるヒラスズキを立て続けにキャッチ。
村越「世界に誇れるゲームだよね」
さらに、鳥山を狙うと青物が連発。
■出演
村越正海
つるの剛士
釣り好き釣りバカ全員集合!ガッ釣り関西「めでタイを目指してタイラバゲーム」
テレビ大阪(Ch.7)
1/8(土)6:20~6:50

香川県・高松沖の瀬戸内マダイを狙うヒロセマンことメジャークラフトの広瀬達樹さんとリポーター・のぞみ。
取材当日は急な寒波の訪れで苦戦するも、粘る2人にドラマチックな魚が!?
■出演
広瀬達樹
のぞみ
THEフィッシング「限界突破!三重県尾鷲沖のマグロゲーム」
テレビ大阪(Ch.7)
1/8(土)17:30~18:00

釣り人なら誰もが憧れる、オフショアゲーム最高峰のターゲット、キハダ。
アングラーは、ソルトルアーフィッシングのパイオニア・村越正海、そして、番組初登場の佐野ヒロム。
舞台は、三重県尾鷲沖の熊野灘、近年はキハダゲームのフィールドとして注目を集めている。
船を走らせていると、突如船長のアナウンスが響く。「ボイル!ボイル!」
すぐにダイビングペンシルをキャスト。しかし、食ってこない。
そして、再びボイルを発見!ポイントへ急行しルアーを投げ込むと、その1投目、水面に水柱が上がる。「うわ!食った!食った!食った!」村越に来た。ロッドは曲がり、ラインが出ていく。
手に汗握るガチンコファイト、そして驚きのビッグサイズも登場!
■出演
村越正海
佐野ヒロム
釣りごろ つられごろ「青物ラッシュ! 冬の瀬戸内ジギング~山口県・周防大島沖~」
関西テレビ(Ch.8)
1/9(日)5:00~5:15

今回はジギングでハマチを狙います。
冬のハマチは脂がのっており、釣って楽しく食べて美味しいシーズンで、釣り人を楽しませてくれます。
この日の午前中は風が強く、波もあり少々釣り辛い状況でしたが、序盤からアタリが連発!
次々とハマチを釣りあげます。
船上お祭り状態の中、次なる狙いは寒ブリ。
果たしてブリクラスの魚は姿を現すのでしょうか。
寒さ吹き飛ばす、オフショアジギング。お楽しみに!
■出演
棚田徹
つり人チャンネル「大阪湾アジング 当たりレンジの探し方」
サンテレビ1(Ch.3)
1/9(日)11:00~11:30

大阪湾の若きルアー釣り名手・石川仁希さんが小島養漁場のアジングにトライ。
アジのアタリが多い水深(当たりレンジ)をいち早く見つけることがアジングの極意のひとつ。
石川さんはどのようにねらう水深を調整しているのでしょうか?
■出演
石川仁希
巨大マグロ戦争2022
テレビ大阪(Ch.7)
1/9(日)18:30~21:00

マグロが帰ってきた!去年津軽海峡から消えた巨大マグロが大間の海で跳ねた!
コロナ禍で窮地に陥ったマグロ漁師たちが狙う大逆転!
2022年巨大マグロの大漁劇が始まる!
▽愛妻を亡くし、男手一つ、2人の娘を育てる“やもめ漁師”の細間正樹。
▽凄腕のマグロ漁師が集まる津軽海峡、その中で誰もが認める凄腕漁師・山崎倉。
▽大間ナンバー1漁師・熊谷義宣が180キロ超えのマグロを上げた!
▽遅咲き漁師の水嶋光弘75歳。
■出演
福田こうへい
屋良有作
浜田治貴
気になるテレビ番組はありましたか?
今週は、新年最初にふさわしく、充実の楽しい釣り番組がたくさんありますよ!
釣り番組は、実際に釣りに行かなくても釣り気分が味わえるので、できるだけたくさん見たいですよね!
来週も徹底的に釣り番組をチェックしてお伝えしていきますので、ぜひお役立て下さい。