カサゴやメバル・ソイ・アイナメ・キジハタなどのロックフィッシュは、ワームリグで釣るイメージがあります。

でもフラッシングや水押しで引き寄せるなら、ハードルアーのほうが効率がいいでしょう。



ここでは、ロックフィッシュゲームで使ってみたいハードルアーについて、深掘りしてみます。

ロックフィッシュゲームとハードルアーの相性はバッチリ!

ロックフィッシュはその名の通り、岩のように硬いカバーやストラクチャーをテリトリーにして、生息している海水魚のことです。

具体的には、カサゴやメバル・ムラソイ・クロソイ・アイナメ・キジハタなどでしょうか。

低水温を好む傾向がありますが、春ならまだまだ沿岸部の岩礁帯に残っています。

それを効率よく釣っていくのに、ワームリグがよく使われます。

エビ・カニに似たホグ系ワームを、フリーリグやジグヘッドリグ・テキサスリグなどに装着して、カバーやストラクチャーに投入していく釣り方です。

確かにそういうアプローチでバイトは多いのですが、カバーやストラクチャーを一ヵ所ずつ撃っていくことになるので、時間が掛かってしまいます。



海の釣りでは、潮の干満の影響を受けやすく、時間の経過に合わせて魚の状態も変わっていきます。

つまり、釣れる活性をキープしていたロックフィッシュが、時間が経ってしまったことで活性が下がる可能性が出てくるのです。

そうなると、エサっぽい動きをするワームリグには、反応しなくなってしまうかもしれません。

また、広範囲をスピーディーに探れないワームリグは、釣れる魚を逃している可能性も含んでいます。

そんなとき頼りになるのが、ハードルアーです。

ロックフィッシュに効くおすすめハードルアーとして、真っ先におすすめしたいのが、ミノーです。


ウエイトに注目して、浅い岩礁帯エリアなら、フローティング仕様でウエイトの軽いミノーを選びましょう。

深場も絡んでいる岩礁帯エリアなら、シンキング仕様でウエイトの重いミノーをキャストします。

重いぶん、飛距離も伸びますから、ワームリグよりも広範囲を探るのに向いています。

ただし、ミノーにはトレブルフックが連なっています。

これが岩礁帯や藻に触れると、すぐに引っ掛かってしまうでしょう。

かといって、ミノーの集魚効果を使わない手はありません。


そこで実践してもらいたいのが、フローティングミノーのお腹部分に、板オモリを貼って徐々に沈めていく使い方です。

フローティングミノーなら、表層を泳ぐので、根掛かりトラブルの心配は要りません。

でも、ロックフィッシュが潜んでいる岩礁までの距離が開いています。

ミノーのお腹に板オモリを貼って、ゆっくり沈むように=スローシンキングになるようにチューニングしてみましょう。

ウエイトが増したぶん、飛距離は伸びますし、よりロックフィッシュに近いレンジをトレースできます。

3フッカータイプのミノーを使えば、ショートバイトもフッキングできるでしょう。

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム...の画像はこちら >>

Krokodil Rapala(ラパラ) ミノー オリジナルフローター 13cm 7g シルバー S F13-S ルアー

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

ACTIVE(アクティブ) 鉛シール 0.5mm

スピンテールジグでロックフィッシュを誘い出そう!

ロックフィッシュに効果的なおすすめハードルアーとして、スピンテールジグが挙げられます。

スピンテールジグといえば、シーバスやヒラメ・マゴチなどを釣るのに、よく用いられます。

その際に、ロックフィッシュが食い付いてきた経験を持っている人は、結構いるのではないでしょうか。

最後尾に回転するブレードが付いているハードルアーですが、どうやらこのブレードに、ロックフィッシュは興味を持つようです。

ボディをコンパクトなデザインにすると、一気に丸飲みしてくれるケースも発生します。

リフト&フォールさせるよりも、ロングキャストして着底、そこからのただ巻きリトリーブが有効でしょう。

フックが岩礁によく干渉することになるので、ハリ先が鈍っていたら現場で交換してください。

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

MADNESS(マドネス) バイブレーション バクリースピン6 45mm 6g 銀粉ゴールドレインボー #02 ルアー

プラスチック樹脂製のバイブレーションルアーでロックフィッシュを攻略しよう!

バイブレーションルアーも、ロックフィッシュを惹き付けるパワーを秘めています。

鉄板系のバイブレーションルアーは、沈みが素早くて飛距離も伸びるのですが、どうしても浮力が足りずに根掛かりしてしまうケースが多発します。

初めての釣り場で投入するなら、空気室を体内に持ったプラスチック樹脂製のバイブレーションルアーを、ラインに結ぶようにしましょう。

樹脂製バイブレーションルアーは、ロングキャストできますし、リトリーブに対する浮き上がりも早めです。

50mmから70mm程度のサイズにすれば、ロックフィッシュの口に吸い込まれやすいですし、飛距離やフォールスピードを犠牲にしなくて済みます。

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

バスデイ(Bassday) レンジバイブ 55ES HF-545 スケホロ強チャート

ロックフィッシュをハードルアーで釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

ロックフィッシュをハードルアーで誘って釣り上げるのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、9ft前後の長さを持ったスピニングロッドがマッチします。

リールは、3000番サイズ以上のスピニングリールなら、ロングキャストアプローチを実践できるでしょう。

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

シマノ(SHIMANO) モバイルロッド 20 ルアーマチック MB S90ML-4 シーバス タチウオ ロックフィッシュ ライトショアジギング

シマノからリリースされているモバイル系パックロッド・ルアーマチックMBシリーズのラインナップから、S90ML-4を選んでみました。

全長は2.74mもあるので、ロングキャストするのに適しています。

継数は4本なので、仕舞寸法はなんと73.7cmにまで縮まります。

これならクルマに積み込みやすいですし、さまざまな釣り場へ持ち運ぶのも便利です。

ウエイトは152gと軽めで、ブランクスの先径は1.6mm。

適合するルアーウェイトは、6gから32gまで。

適合するラインは、PEラインなら0.6号から1.5号までで、モノフィラメントラインなら4lbから10lbまで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、94.0%になっています。

実際に手に取って継いでみると、とても軽くて張りのあるブランクスだなと感じました。

グリップは細身で握りやすく、トゥイッチやジャークを繰り出すのに向いています。

実売価格は6千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

これ1本持っていれば、ロックフィッシュゲームはもちろん、さまざまなソルトウォーターゲームを楽しめるでしょう。

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 汎用 アルテグラ 2021 C3000HG ショアエギング シーバス グレー

シマノからリリースされている汎用型スピニングリール・アルテグラシリーズのラインナップから、C3000HGを選んでみました。

ギア比は6.0対1ですから、ハンドル1巻きにつき89cmのラインを巻き取ることができるように作られています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、3.5/9.0kg。

ウエイトは225gと軽めで、スプール寸法は直径/ストロークが、47/17mmです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3号を150m、PEラインなら1.5号を270m巻けます。

ハンドルアームの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地はとても安定していて、ローター回転もスムーズです。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ハードルアーを駆使しながらさまざまなロックフィッシュを釣り上げよう!

ロックフィッシュをハードルアーで釣る方法や、おすすめのルアー&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

昼間に岩礁帯エリアをくまなくチェックして、夜に食わせにかかるというアプローチも有効です。

何故なら、ロックフィッシュはほとんど夜行性で、夜に活発に動き回るからです。

コンクリート護岸や船用スロープの周辺も、じっくりチェックしてみてください。

ロックフィッシュの関連記事はこちら

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

メバルをハードルアーやワームリグで狙う、メバリングゲームが盛んにおこなわれています。 産卵で接岸したメバルは、冬から春にかけてその位置をキープしますから、ショアからのキャスティ…

2024年05月22日FISHING JAPAN 編集部
ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

海の岩礁帯や防波堤の壁、テトラ帯の隙間・穴に定着しているロックフィッシュをターゲットにした釣り=ロックフィッシュゲームが、盛んにおこなわれています。 日本全国あらゆる地域で楽し…

2024年05月22日FISHING JAPAN 編集部
ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

ロックフィッシュをハードルアーで釣りたい!おすすめのアイテム特集

磯場の岩礁帯へルアーをキャストすれば、カサゴやソイ・アイナメ・キジハタなどのロックフィッシュが食い付いてきます。 でも岩礁帯から引き抜くには、強力なパワーがロッド・リール・ライ…

2024年05月22日FISHING JAPAN 編集部