レビュー
1+1=2。この当たり前の足し算ができない大人がいる――。
もちろん「1+1=2」というのは比喩であり、その心は「経済合理性」である。あなたの周りにいないだろうか。「宝くじでいつか大金を当てる」と大真面目に語る人や、「この株は1年後には10倍になるよ」と鼻息を荒くしている人。しかし残念ながら、そんな奇跡が起きる確率はほぼゼロだ。冷静に考えればわかるようなものだが、「1+1=100」を本気で信じている大人は思いのほか多い。詐欺師に騙されたり、カモにされてしまったりするのは、このような人であることは想像に難くない。
だからこそ、「1+1=2」という現実をちゃんと知っておくことが大事だと主張するのは、著者の橘玲氏である。世界を見渡すと、名だたるお金持ちはみな市場経済の覇者たちだ。市場におけるルールを遵守し、その中でいかに儲けるか。彼らはその忠実な実践者なのである。
本書は小中学生向けに、市場経済の仕組みをわかりやすく説いた一冊だ。
子どもへの金融教育が叫ばれるなか、「どう教えていいのかわからない」という親御さんもいるだろう。本書はそのテキストとしてうってつけだ。ぜひ親子で楽しみながらマネーリテラシーを身につけてほしい。
本書の要点
・「あちらを手に入れたら、こちらが手に入らない」ことを「トレードオフ」という。
・お金を増やしたいなら、「複利」の力を最大限に活かさなければならない。
・楽しさや幸せは時間とともに減っていく。これを「限界効用の逓減」という。
・時間には値段がついていて、待つことで「金利」というおまけがつく。
・「はたらいてお金を稼ぐパワー」である人的資本は、大きいほどたくさん稼ぐことができる。
フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に3,300タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
