レビュー
あなたは「どうすれば感情に振り回されずに穏やかに過ごせるだろう」と考えたことはないだろうか。本書はその問いに対する明確な答えと実践的なヒントを提示してくれる。
著者の鹿島しのぶ氏は、プロ司会者として豊富な経験を持つ人物だ。披露宴やイベントの司会を務めるだけでなく、専門学校でブライダル関連や接遇会話、ビジネスマナーを教え、後進の育成にも注力してきた。
本書では、多くの人と接するなかで鹿島氏が培ってきた、感情を安定させるための具体的な方法が解説されている。思いがけないトラブルが起きたとき、耳に痛い指摘を受けたとき、怒りを感じたとき、不満を伝えたいときなど、日常の中で誰もが直面するシーンに対するアプローチが満載だ。
鹿島氏は「安定感のある人」には信頼と好感が集まると述べている。その理由は明快だ。感情が安定していることで成果を安定的に出せるため、周囲から頼られやすくなる。そして、常にごきげんで楽しそうにしている姿は、周囲に好感を与え、自然と人を惹きつける。本書では、この「安定感」を手に入れるための具体的な思考法やテクニックが惜しみなく共有されている。
本書を読み進めるうちに、感情のコントロールが人間関係の構築と仕事の成果アップにつながることを実感するだろう。誰からも信頼され、好かれる存在になりたいなら、この一冊が大いに役立つはずだ。
本書の要点
・感情や心が安定している人は、仕事でもプライベートでも、他者からの信頼と好感を引き寄せる。
・怒りを抑えたいときには、人前で怒りを爆発させた自分を想像することと、怒りの原因を分析することが有効だ。
・メンタルを穏やかに保つために、優先順位をつけて、手放せるものはどんどん捨てていこう。すべてを全力でこなす必要はない。
・悩むよりまず行動しよう。不安になったときやモヤモヤしたときには、少しでも行動してみると、道が開けやすくなる。
フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に3,300タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。