
99人が同時対戦のバトルロイヤルがアツいNintendo Switch Online加入者限定ソフト「テトリス99」
気軽にプレイでき、負けるとかなり悔しいというのもあってついつい長時間プレイしがちになってしまう中毒性のあるタイトルですが、今年の年末年始はみなさんやけに強かったですねぇ。全然テト1を取れませんでした。
そんなテトリス99の恒例イベントと言えば「テト1カップ」ですね。
2020年の最後はスーパーマリオ35周年ということもあり「スーパーマリオコレクション」とのコラボで締めくくりましたが、2021年の一発目も任天堂の人気タイトルとのコラボになります。
第19回テト1カップは「カービィファイターズ2」コラボ祭です!
カービィファイターズ2のコラボテーマをゲットしよう!
第19回テト1カップのテーマとなる「カービィファイターズ2」は2020年9月にNintendo Switchで発売した対戦アクションゲームです。
カービィの17種類のコピー能力や、シリーズおなじみのデデデ大王やメタナイト、バンダナワドルディなど全22種類から使用するキャラクターを選び、最大4人同時に対戦できる大乱闘ゲームになっています。
みんなでローカル対戦をしたり、オンライン対戦をしてワイワイ楽しむのはもちろんですが、ストーリーモードなど1人でも楽しめるプレイモードもあるので、1人でもみんなでもカービィで大乱闘しましょう!
「カービィファイターズ2」は1,980円(税込)で大好評発売中!購入はマイニンテンドーストア、もしくはNintendo Switchのニンテンドーeショップから!
無料体験版も配信中ですので、まずは体験版をプレイしてみましょう!

今回のテト1カップは「カービィファイターズ2 コラボ祭!」と銘打って「カービィファイターズ2」とのイベントスペシャルテーマが登場します!
いつものように期間中に「テトリス99」モードをプレイして、イベントポイントを100ポイント貯めることでコラボテーマを全員獲得することができます!
イベントポイントは順位に応じて付与され、1位なら100ポイント、2位なら50ポイント、3位なら30ポイント・・・91~99位でも1ポイントもらえるので、最低100回プレイすれば必ずゲットできるので諦めずにチャレンジしましょう!
開催期間は2021年1月8日(金) 16:00 ~ 2021年1月12日(火) 15:59となっています!
[トピックス]テト1カップ「カービィファイターズ2 コラボ祭!」開催。7日間無料体験チケットで参加してコラボテーマをゲット。#カービィファイターズ2https://t.co/kQPWCiJp1ipic.twitter.com/ad3AJk9A8k
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) January 6, 2021
体験チケットで無料で参加しちゃおう!
「テトリス99」はNintendo Switch Online加入者限定ソフトですので、テト1カップに参加するにはNintendo Switch Onlineに加入する必要があります。
「テトリス99」以外にも2021年3月31日までの期間限定タイトルの「スーパーマリオブラザーズ35」や、ファミコンやスーパーファミコンの名作がプレイできたりと超お得なサービスなので加入がおすすめですが、加入が難しい人もいるかと思います。
そんな人のために、マイニンテンドーギフトの「Nintendo Switch Online 7日間無料体験チケット」が、0プラチナポイントで交換できる特別企画が実施中です!

テト1カップの開催前に無料体験チケットをゲットすればテト1カップをまるまる遊べちゃいますね!
過去に無料体験チケットを交換したことのある人も対象となりますので、みんなでテト1カップを盛り上げましょう!
0プラチナポイントで交換できるのは2021年2月1日(月)までの期間限定となりますのでお見逃しなく!
テト1カップ詳細は任天堂ホームページを御確認ください!
Tetris ® & © 1985~2021 Tetris Holding.
Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding.
The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding.
Licensed to The Tetris Company.
Tetris Game Design by Alexey Pajitnov.
Tetris Logo Design by Roger Dean.
All Rights Reserved.
Sub-licensed to Nintendo.
Certain new content developed by Nintendo, and any characters, sounds
and video games originally owned by Nintendo: © 2021 Nintendo
©2020 HAL Laboratory, Inc. / Nintendo