飲んだ人に翼をさずけてくれる世界で最も有名なエナジードリンク「Red Bull」
エナジードリンク以外も様々なスポーツ、エアレース、モータースポーツ、音楽などなど、多くのジャンルでスポンサー活動を行ったり、イベントを主催したりしていることでも有名ですね。
その中でも「Red Bull」が力を入れているものの1つがeスポーツです。
多くのイベントでスポンサーをしている以外にも、イベントの主催、プロeスポーツ選手をサポートしたりと積極的に取り組んでいます。
そんな「Red Bull」が5年ぶりに人気イベント「Red Bull 5G」を復活させることを発表しました!
5ジャンル5ゲームの東西戦
「Red Bull 5G」は5ジャンルから選出された5ゲームを、プロ・アマ問わずそれぞれのゲームプレイヤーが東西に分かれて戦うチーム対抗イベントです。
2012年から2016年までの5年間開催され、普段あまり交流がない異なるジャンルのプレーヤーたちがチームとなって相手と戦うフォーマットは人気を博しました。
eスポーツとしてゲーム競技が世の中での認知及び地位を獲得したことで「Red Bull 5G」は一旦役目を終えたとしていましたが、今回「ひとびとはなぜゲームをするのか?」という原点に立ち返るべく、5年ぶりに満を持しての復活です!
今回は行政として「ひとづくり、まちづくり、しごとづくり(地方創生)」と「群馬のブランド力向上」として eスポーツを活用している群馬県をパートナーに迎え、11月にRed Bull 5G 2021 FINALSを「Gメッセ群馬」(群馬県高崎市)での開催となります。