6月後半、日本は梅雨時期らしい不安定な空模様が続いていますね。
全国のポケモントレーナーの皆さん、もとい「Pokémon GO」ユーザーさんにとっては外に遊びに行きにくい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか…?
梅雨明けは平年通りだと7月中旬とのことで、早くカラッと晴れた空の下、夏を満喫したいですね。
そんな皆さんに、「Pokémon GO」から夏がより待ち遠しくなるお知らせが届きました!
7月22日(木)より、日本の沖縄県の県産品である「かりゆしウェア」を身にまとった特別なピカチュウが出現します!
沖縄周辺限定「かりゆしピカチュウ」出現!

「Pokémon GO」の特徴のひとつといえば、季節やイベントに応じておめかしをした特別な「ピカチュウ」が現れるようになることですね!
そして今回は、「そらとぶピカチュウプロジェクト」の発足を記念し、沖縄県の県産品である「かりゆしウェア」に着替えたご機嫌なピカチュウの存在が明らかになりました!
その名も「かりゆしピカチュウ」!可愛い!!
ちなみに、「かりゆし(嘉利吉)」とは沖縄方言で「めでたい」という意味だそうです。
「かりゆしウェア」を身にまとったピカチュウが出現するのは、2021年7月22日(木)から!出現地域は、沖縄県とその周辺のみとのこと…!
1年以上の長期間にわたって登場するとのことなので、今年の夏が難しくても、情勢が落ち着いた頃に足を運びたいところですね。