斬新な文具の企画&開発をおこなう「サンスター文具」。バラエティ豊富なアイデアグッズが販売されていますが、中でも「万能分別はさみ」はひと際注目を集めているようです。
【関連記事】
ハンドスピナーの次に流行るのはコレ!? “スナップ鍛錬”を体感できる「La-VIE パワーリスト 220g」レビュー

●「万能分別はさみ」(サンスター文具)
ゴミを分別する時は捨てられる状態にするのがマスト。例えば「スプレーのガス抜き」や「ペットボトルのフィルム剥がし」などの下処理が必要になってきます。そんな面倒な処理をサポートしてくれるのが「万能分別はさみ」。ガス抜きやフィルム剥がしはもちろん、「牛乳のパック切り・ボトルリングはずし・缶の仕分け」などの処理を楽に行えるそうです。



「万能分別はさみ」には語りつくせないほどの豊富な“仕かけ”が。“L字型”になった刃の先端は“ヘラ”になっており、ビンの“内フタ取り”に対応。また刃の内側には、テープがつきにくい“ディンプル加工”が施されています。分別時に発生する些細な“イライラ”を感じなくて済みそう。

続いて注目したのはガス抜きに役立つ2つの部位。

“ガス抜き用の穴”も使い方はとても簡単。穴に“スプレー軸”を押しつければ、中のガスが抜けていきます。カラースプレーを処理する場合は、衣服を汚さないためにもビニール袋の中でおこないましょう。

ほとんどの機能を使ってみましたが、はさみ1つだけで充分過ぎる“便利さ”を体感。これから新生活が始まる人は、ゴミの分別に備えて便利な“アイデアハサミ”を用意してみてはいかが?
購入者からは、「『万能分別はさみ』があるだけでかなり分別が楽になった。時短にもつながると思う」「切れ味抜群! 牛乳パックがサクサク切れる」「注ぎ口キャップの取り外しにいつもイライラしていたのがウソみたい…」「長い期間使ってるけど、切れ味が全然落ちない」などの声が寄せられていました。
ゴミの分別がよりスムーズになる「万能分別はさみ」。手間を減らすために同商品を手に取ってみてくださいね。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
【関連記事】
狭いスペースでも“全身シェイプアップ”可能!“ボート漕ぎ運動”を体験できる「La-VIE ボートレ(ハード)」レビュー