佐賀県の企業「Three Rivers」が展開するブランド「39Arita」では、特許を取得したドリンク用フィルター「セラフィルター」を販売中。以前放送された「王様のブランチ」でコーヒー専門店店主のおすすめ商品として紹介され、SNSで「高級感のある見た目でおしゃれ!」「いろんな飲み物に使えるのがいいね」と注目を集めました。
【関連記事】
可愛い葉っぱが菜箸やおたまの置き場に! シンクに貼りつけられる「ちょいおきリーフ」レビュー

●コーヒーや紅茶の味がまろやかになる「セラミック円錐コーヒーフィルター3点セット」(Three Rivers)
毎日のようにコーヒーを飲んでいる私ですが、時々は日本茶や紅茶を飲むことも。それぞれにお気に入りの茶葉もあり、お湯を注いで抽出する時間もちょっとした楽しみです。しかし入れるときに使うアイテムがそれぞれ異なるため、準備や収納が少し面倒。そこで東急ハンズへ足を運び、「39Arita」というブランドの「セラミック円錐コーヒーフィルター3点セット」(4500円/税抜)を購入しました。

「セラフィルター」とは数ミクロンの穴が無数にある多孔質セラミックで作られたもので、水のカルキ臭や不純物を取り除くことができるアイテム。可愛いハート型のフィルター受けホルダーと受け皿もセットになっています。

まずはフィルター受けホルダーをカップに乗せ、その上にフィルターをセット。あとは茶葉を入れてお湯を注げば、おいしいお茶のできあがりです。


さっそく一口飲んでみたところ、いつもよりまろやかな口当たり。同じ茶葉なのに急須の金属製フィルターで入れた時とは別物のようなおいしさでした。

実際に使っている人からは、「驚くほど口当たりが変わる」「お気に入りの豆がもっと好きになりました」と好評の声が。一風変わったフィルターで、新しい味わいを試してみては?
【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
【関連記事】
レトルト食品を無駄なく絞り出す! 切る・絞る・掴むの3通りで使える「しぼりたカッター」レビュー