生活雑貨や衛生グッズなど、毎日使う便利なアイテムを開発・販売している企業「清和産業」。日常のちょっとしたストレスを解消する便利グッズも数多く取り扱っており、特に「傘杖ぴたっシュ」は幅広い世代から支持されている商品です。
【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
【関連記事】
ケーキがラップで崩れない! 「めざましテレビ」で話題になった「suisui ママの手(ラップ用アーム)」レビュー

●手軽に傘の置き場を作れる「傘杖ぴたっシュ」(清和産業)
先日傘をさして外出した時、立ち寄ったカフェに傘立てが見当たらず困ったことが。仕方なくテーブルの隅に立てかけたのですが、安定しないためちょっとした衝撃で床に落ちてしまいます。傘立てがある店でも間違えて持っていかれる心配があるため、できれば目につくところに置いておきたいというのが本音。そんな事を考えながら東急ハンズをチェックしていたら、私の悩みにぴったりな「傘杖ぴたっシュ」(400円/税込)を発見しました。

同商品は、シリコン製のゴムがついた73(縦)×28mm(幅)ほどの小さなタグ。2つ折りになっていて、開くと内側に粘着シートがついています。

名前を書き込めるシールも付属しているのですが、これは内側に貼るのがおススメ。普段は2つ折りにして隠しておけば、不用意に名前を見られる心配はありません。


まずはゴムを傘の柄に引っ掛け、根本のリングを引き上げて外れないように装着。そしてタグを開いて粘着シートを出し、テーブルの上に貼りつけてみました。


また傘立てに置くときの目印にもなるため、特徴のないビニール傘でも間違えることがなくて安心。粘着力が弱くなったら、水洗いやウェットティッシュを使ったお手入れで復活させることが可能ですよ。
実際に使っている人からは、「これをつけるだけで傘を持ち歩く時のストレスがなくなる」「傘をさすときも全然邪魔にならないサイズ感がいいね」といった声が。大事な傘に「傘杖ぴたっシュ」をつけて、いつでも手元においておきたいですね。
【関連記事】
何もない壁でも身長が測れる! 「ヒルナンデス!」で紹介された「身長ワカール ゾウ」レビュー