芳香剤やアロマ、香水、香り付き柔軟剤…昨今はいいニオイのする商品が多く発売されていますよね。しかし、中にはまったくいい香りではないのに、なぜかクセになってしまう香りも存在します。
今回は「良い香りとはいえないけど実は好きなニオイ」について、皆さんにアンケートをとってみました。

■良い香りとはいえないけど実は好きなニオイランキング
1位:ガソリンスタンド
2位:図書館・図書室
3位:紙袋や包装紙
⇒4位以降のランキング結果はこちら!

1位には《ガソリンスタンド》が選ばれました。
「給油するときについクンクンしてしまう」「いい匂いじゃないのに嗅いでしまう」など、《ガソリンスタンド》のガソリンの香りが好きという意見が多く寄せられました。《ガソリンスタンド》の匂いを嗅ぐ程度なら、健康に害はないとされていますが、あの匂いの虜になってしまうと危険かも…。
実際に2014年のイギリスでは、《ガソリンスタンド》の給油ノズルからガソリンを直飲みした男が逮捕されています。ガソリンの匂いと味の虜になるあまり、「ガソリンを飲む」依存症になってしまったのだとか。ガソリンの匂いが好きな人は、《ガソリンスタンド》の匂いを嗅ぐだけで我慢するようにしましょう。
2位には《図書館・図書室》がランク・イン。
《図書館・図書室》の古書の匂いには、なんともいえない趣がありますよね。
3位には同じく紙の匂いである《紙袋や包装紙》がランク・イン。
この「紙の匂い」が大好きな人は意外と多いらしく、2012年には紙の匂いを再現した香水も発売されています。紙の匂いが大好きな人は、ぜひ探してみては。

ランキングには、「えっ、アレがいいの!?」と驚いてしまうような匂いも多くランク入りしています。あなたの「実は好きな匂い」は何位にランキングされていましたか?

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女)
調査期間:2015年9月11日~2015年9月12日
編集部おすすめ