具材と麺を炒めるだけでパパッと作れる焼きそば。簡単なのにおいしくて、食卓への登場回数も多いですね。でも、同じソース味ばかりだと飽きてしまいます。
マルちゃん焼そば公式(maruchan_yakisoba)はInstagramで、焼きそばを使ったアレンジレシピを紹介しました。
「作ってみたい」とコメントでも大きな反響があったこちらのレシピ、ぜひ試してみてください。
焼きそばで作る『スパイシーそばめし』
マルちゃん焼そば公式が紹介したのは、焼きそばで作る『スパイシーそばめし』というレシピ。
そばめしとは、ごはんと焼きそばを炒めたソース味のチャーハンのことです。なんでも、マルちゃん焼きそばのコシのある細麵をパリッと仕上げることで、絶品そばめしができあがるそうですよ。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
材料(1人前)
・マルちゃん焼そば3人前(ソース):1食分
・サラダ油:大さじ1
・豚こま肉:50g
・キャベツ:1枚
・にんじん:20g
・青ねぎ:1本
・白米:茶碗1杯
・ウスターソース:大さじ1/2
・紅生姜:適量
・かつお節:適量
・水:60㎖
maruchan_yakisoba ーより引用
まず、麺を4つに切っておきます。電子レンジで500w30秒程度温めておくと、炒めた時に麺がほぐれやすいそうです。
フライパンに油をひき、肉と野菜を炒めましょう。麺と水60㎖もフライパンに入れ、少しずつ麺をほぐしながら水がなくなるまで炒めてください。続いて、白米を加えて再度よく炒めましょう。
麺とご飯を炒め終わったら弱火にして、ウスターソースとマルちゃん焼きそばに付いている粉末ソースをかけてよく混ぜます。お皿に盛って、お好みで紅生姜とかつお節をかけたら完成です。
添付ソースのスパイスがいい感じに効いていて、ちょっぴりスパイシーな味わいに。具材たっぷりで、食べ応えもありそうです。卵でとじれば、オムそばにも簡単にアレンジできますね。
コメント欄では、以下のような声が上がっていました。
・家でも簡単にそばめしが作れて助かる。
・炭水化物×炭水化物は最高。
焼きそばを、そばめしにするだけでまた違ったおいしさを楽しめます。作る手間は焼きそばとほとんど変わらないので、ぜひ気軽に試してみてください。
[文・構成/grape編集部]