大人から子供まで幅広い世代に愛される、山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)の『カレーパン』
筆者も昔からよく食べていますが、一風変わったアレンジレシピを山崎製パンのウェブサイトで見つけました。
その名も『もちもちとした和風カレーサンド』。
『もちもちとした和風カレーサンド』を作ってみた!
山崎製パンによると、必要な材料は以下の通りです。
材料
カレーパン:1袋
切り餅:1切れ(50g)
青ネギ(小口切り):大さじ1
めんつゆ:小さじ1/2
おうちde簡単 菓子パンアレンジレシピ ーより引用
まず、『カレーパン』を横半分にスライスします。


2つに分けた『カレーパン』に、具材をサンドしましょう。
薄くスライスした切り餅、青ネギのほか、カレーにベストマッチなチーズもプラスしてみました。

そこに、めんつゆを回しかけたら、もう半分のカレーパンで蓋をします。

予熱したホットサンドメーカーで4分焼きました。
ホットサンドメーカーによって焼き時間は異なるので、様子を見ながら調整するといいでしょう。

こんがり焼けたカレーパンを切ってみると、餅とチーズが絶妙なトロトロ具合!もともと揚げられているパンの生地は、リベイクによってカリカリになります。
具だくさんになって、普通の『カレーパン』が豪華なサンドイッチになりました。

食べてみると、モチモチなのはもちろん、和風テイストに生まれ変わり想像していなかった味に!押しつぶされて、端まで具が入っているのも嬉しいポイントです。
スライスしたゆで卵をプラスしたり、ゆでたほうれん草やブロッコリー、コーンなどの野菜を加えて栄養をプラスしたりするのもおすすめ!
アレンジのしやすさは『カレーパン』のいいところでしょう。
家族みんな『カリモチ食感』のトリコになり、我が家のランチのレギュラーメニューに決定しそうです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]