子供から大人まで人気の『焼そば』。具材や味付けを変えれば、さまざまなアレンジが楽しめるのが魅力です。
作り方がシンプルかつ短時間で完成するので、休日のお昼ご飯や時間をかけたくない日の夜ご飯にも活躍するでしょう。
マルちゃん焼そば公式(maruchan_yakisoba)のInstagramには、数多くのアレンジ焼そばレシピが掲載されています。
その中から夏にぴったりな『塩焼そば』のレシピを実際に作ってみました。
ネバネバ食材がポイント! 簡単『塩焼そば』
紹介する塩焼そばには、夏バテ対策に効果的といわれている『オクラ』や『納豆』を使います。早速材料と作り方を見ていきましょう。
材料(1人分)
・マルちゃん焼そば3人前(塩):1食分
・長ねぎ:10㎝
・にんにく:1片
・オクラ:3本
・サラダ油:小さじ2
・鶏ひき肉:60g
・納豆:1パック
・水:60㎖
・一味唐辛子:適量
maruchan_yakisoba ーより引用

作り方
はじめに長ネギの半分を白髪ネギにして水にさらします。もう半分の長ネギとニンニクをみじん切りにしておきましょう。
オクラはガクを取って斜め切りにし、下準備をしておきます。
フライパンにサラダ油を熱したら、みじん切りにした長ネギとニンニク、鶏ひき肉を入れて炒めましょう。

さらにオクラと納豆も加えて炒めます。

全体が混ざったら麺を投入してください。あらかじめ500Wのレンジで30秒ほど麺を温めておくとほぐれやすくなります。
麺を入れた後すぐにほぐそうとせず、水を回し入れてしばらく待つのがポイントです。

10秒ほど待ってから麺を裏返し、優しくほぐしていきましょう。

麺がほぐれたら弱火にし、『マルちゃん焼そば』に付いている粉末ソースをかけて全体に絡むようよく混ぜます。

皿に盛り付けたら、水気を切った白髪ネギと一味唐辛子をトッピングして完成です。

気になる味は…
ニンニクの香りとさっぱりとした塩味が食欲をそそり、暑い日でも食べやすい一品でした。
夏バテ予防に効果的な食材が豊富に使われているので、暑い夏を乗り切りたい時の食事にぴったり。ぜひチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]