濃厚でクリーミーな味わいから、さまざまなスイーツに使用される『カスタードクリーム』。

ケーキやシュークリームの中身として使われることが多く、特に子供たちは大好きです。

しかし、カスタードクリームを自宅で手作りするとなると、卵黄を泡立てたり、火加減を調整したりと、何かと手間がかかるものです。

しかし、驚くほど簡単にカスタードクリームを作る裏技をネットで発見。実際に作ってみると、わずか数分でカスタードクリームが完成しました。

夏休みで子供のおやつに何を作るか悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。

驚きの簡単レシピ! 5分で作れるカスタードクリーム

それでは、詳しい作り方を説明していきましょう。

まず、用意する材料は、バニラアイス200g、卵1個、薄力粉15gです。これだけで、簡単にカスタードクリームが作れます。

最初に、バニラアイスを耐熱ボウルに入れ、電子レンジで1分50秒温めて溶かします。

バニラアイスはレンチンしてみて! 完成したモノに「想像してなかった…」
バニラアイスをレンジにかける

その間に、別のボウルに薄力粉と卵を入れてしっかりと混ぜ合わせます。

バニラアイスはレンチンしてみて! 完成したモノに「想像してなかった…」
薄力粉と卵

バニラアイスが完全に溶けたら、混ぜた卵と薄力粉を流し込み、しっかりと混ぜ合わせます。この時、ダマが残らないように注意しましょう。

バニラアイスはレンチンしてみて! 完成したモノに「想像してなかった…」
バニラアイスと合わせる

次に、600Wの電子レンジで30秒加熱し、一度取り出して混ぜます。

さらに600Wで20秒加熱し、再び混ぜます。

バニラアイスはレンチンしてみて! 完成したモノに「想像してなかった…」
再度加熱

この時、まだ液状で固まっていなければ、さらに10~20秒程度再度加熱して調整してください。

これで、バニラアイスを使ったトロトロのカスタードクリームが完成です。

バニラアイスはレンチンしてみて! 完成したモノに「想像してなかった…」
完成

実際に食べてみると、まろやかで濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。市販のカスタードクリームにも負けないおいしさで、子供が喜ぶこと間違いありません。

この方法なら、忙しい日でも簡単にカスタードクリームを作れるので、ぜひお試しください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ