暑い夏の定番メニューの1つ『そうめん』。簡単に作れる一方で、いつも同じ味だと飽きてしまうという難点もあります。
そうめんを飽きずに食べるには、つけダレのバリエーションを増やすのがおすすめです。
本記事ではキッコーマン公式(kikkoman.jp)のInstagramから、そうめんダレのアレンジレシピを5つ紹介します。
1.『やみつき! 悪魔風つゆ』
サクサクとした天かすの食感が心地よいタレです。
材料(2人分)
卵黄 2個
天かす 10g
青のり 適量
(A)
キッコーマン 濃いだし本つゆ 60㎖
水 180㎖
kikkoman.jp ーより引用
作り方
ボウルに(A)を合わせ、冷蔵庫で冷やしておきます。冷えたら器に注ぎ、卵黄と天かす、青のりを加えれば完成です。
2.『ガスパチョ風! スパイシーつゆ』
酸味の効いたトマトジュースと和風だしを合わせたタレ。さっぱりと食べたい時におすすめです。
材料(2人分)
きゅうり 1/3本
トマト 1/4個
黒こしょう 適宜
(A)
キッコーマン 濃いだし本つゆ 大さじ4
デルモンテ 食塩無添加トマトジュース 180㎖
タバスコ 小さじ1/4
kikkoman.jp ーより引用
作り方
ボウルに(A)を合わせ、5㎜角に切ったキュウリとトマトを加えて冷やします。器に注いで黒コショウをかけたら完成です。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
3.『香りさわやか! 青じそレモンつゆ』
青ジソとレモンの風味がさわやかで、そうめんをさっぱりと食べられます。
材料(2人分)
キッコーマン 濃いだし本つゆ 大さじ4
水 180㎖
青じそ 3枚
レモン 1/2個
kikkoman.jp ーより引用
作り方
青ジソを小さめにちぎり、レモンはいちょう切りにします。器にタレを注いで、青じそとレモンを加えれば完成です。
4.『ごま油香る! 冷麺風白だしつゆ』
だしの風味とキムチの酸味がマッチした冷麺風のタレです。
材料(2人分)
きゅうり(せん切り) 20g
白菜キムチ 40g
(A)
キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし 75㎖
水 150㎖
酢 小さじ2
ごま油 小さじ1
kikkoman.jp ーより引用
(A)をボウルに合わせて、冷蔵庫で冷やします。よく冷えたら器に注ぎ、キュウリと白菜キムチをのせればできあがりです。
5.『カリカリベーコンで! 和風カルボナーラつゆ』
まろやかさとクリーミーさを楽しめるタレです。
材料(2人分)
ベーコン(スライス) 1枚
粉チーズ 10g
黒こしょう(あらびき) 適宜
(A)
キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし 75㎖
キッコーマン おいしい無調整豆乳 150㎖
kikkoman.jp ーより引用
作り方
1㎝幅の短冊切りにしたベーコンを、600Wの電子レンジで1分程加熱します。ベーコンの粗熱を取っている間に、ボウルで(A)を合わせ、冷蔵庫に入れて冷やしてください。
タレが冷えたら器に注ぎ、ベーコンと粉チーズ、黒コショウをかけて完成です。
ひと工夫したタレで、そうめんのおいしさ広がる!
そうめんのタレにひと手間加えると、普段とは違った味わいを楽しめマンネリ化を防げます。さまざまなタレのバリエーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]