日常の何気ない行動が、思わぬリスクを招くケースはよくあります。

実際、企業から注意喚起されているNG行動は多く、最悪の場合事故やケガにつながる場合も。

そこで過去に公開した記事の中から、やりがちなNG行動4つをピックアップして紹介します。

「今までやってた…」「ダメだったのか…」など、当てはまるものがいくつあるか確認してみましょう。

スマートフォン画面のお手入れには…

カップ麺に入れないで! 意外とやりがちな日常のNG行為 6選に「ギクッ…」
スマホの画面を拭く様子

※写真はイメージ

スマートフォンの画面の汚れが気になる時、『ホームクリーナー』を使って拭いていませんか。

本体の外側には使用してもいいですが、液晶画面に使用してしまうと故障の原因になる可能性があります。

外側に使用する場合は、直接本体に吹きかけるのではなく、きれいな布にスプレーした上で拭いてください。

以下の記事を参考にしながら、大切なスマートフォンを正しくお手入れしましょう。

スマホの画面掃除に使わないで! 花王の注意喚起に「気を付けます…」

使用済みのバスタオルは…

カップ麺に入れないで! 意外とやりがちな日常のNG行為 6選に「ギクッ…」
タオルをお風呂場にかけている様子

※写真はイメージ

使用済みのぬれたバスタオルを、洗濯カゴにまとめて入れるのはやめましょう。

ぬれた状態のバスタオルをまとめてカゴに入れてしまうと、雑菌の繁殖につながります。

繁殖した雑菌が洗濯で落としきれなければ、嫌なニオイの原因にもなりかねません。

使用済みのバスタオルは、洗濯するまでの間にひと手間加えるだけで、清潔さを保てるそうです。

使用後のバスタオルは○○しないで 企業の注意喚起にギクッ

カップ麺に入れてはいけないものは…

カップ麺に入れないで! 意外とやりがちな日常のNG行為 6選に「ギクッ…」
カップラーメンを食べようとしている様子

※写真はイメージ

自炊をする時間も気力もない時に重宝する『カップ麺』。

健康面を意識して、えごま油やアマニ油などの食用油を加えようと考えたことはありませんか。

実はカップ麺に食用オイルを加えると、容器の破損につながるリスクがあるのです。

ヤケドを負う場合もあるため、記事で取り上げている注意点をしっかり確認しましょう。

カップ麺に○○を入れるのはダメ 国民生活センターの注意喚起に「初耳だった…」

ドライヤーの保管には…

カップ麺に入れないで! 意外とやりがちな日常のNG行為 6選に「ギクッ…」
ドライヤーやアイロンが置かれている様子

※写真はイメージ

日常的に使用する『ドライヤー』の寿命は、3~4年と短いもの。

しかし適切にお手入れすれば、長持ちさせられる可能性があるそうです。

以下の記事ではドライヤーのお手入れ方法に加え、ドライヤーを安全に保管するための注意点についても解説しています。

ドライヤーと一緒に保管しないで 企業の助言に「甘く見てた」「今すぐ確認します」

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ