焼いてもゆでてもおいしい、ウインナー。
お弁当のおかずから、お酒のおつまみまで、活躍の場が多い食材でしょう。
そんなウインナーの『揚げ物レシピ』に注目が集まりました。
『バリバリソーセージ』
みやびや(miyabiya1019)さんがInstagramで紹介したのは『バリバリソーセージ』です。
みやびやさんいわく「おやつにすると食べすぎて、おつまみにするとお酒を飲みすぎる一品」とのこと。
早速、気になる作り方を見ていきましょう!
※動画はInstagram上で再生できます。
まず、ワンタンの皮を2枚重ねて、まな板の上に置いてください。

ワンタンの皮にウインナーを置いて、クルクルと巻いていきます。

指を使ってワンタンの皮の端を水で濡らし、巻きが取れないように綴じましょう。
最後まで巻けたら、手で握るようにして皮をくっ付け、ウインナーから剥がれないようにしてくださいね。


巻き終わったウインナーを3等分にカットします。

ウインナーが半分ほど浸かる量の油で揚げていきましょう。少ない油で、揚げ焼きでもいいそうですよ。

みやびやさんいわく『キツネ色』ならぬ『柴犬色』のような茶色になれば、油から引き上げてOKなのだとか。
キッチンペーパーで油を切ったら、塩とブラックペッパーで味付けをし、でき上がりです!

ワンタンの皮のパリパリとした食感と、ウインナーの肉汁は相性抜群でしょう。想像しただけで、ヨダレが出てしまいますね。
みやびやさんが紹介したレシピには「絶対にウマいやつ!今夜、作ってみる」「保存しました。『柴犬色』でおいしそう!」「チーズを入れて巻いてもいいね」といったコメントが寄せられていました。
チーズなどの具材を一緒に巻けば、さまざまなアレンジが楽しめそうですよね。
ウインナーを使った揚げ物メニューは、大人から子供までテンションが上がること間違いなし。
食べごたえ抜群の『バリバリソーセージ』で、食卓を『柴犬色』に染めてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]