ハンバーグは、子供から大人まで幅広い世代に人気の定番料理です。

しかし、タマネギのみじん切りやソース作りを、面倒だと感じている人もいるのではないでしょうか。

そんな面倒な工程を省きながらも、しっかりとおいしく仕上がるハンバーグのレシピが、Instagramで話題となっています。

本記事では、タマネギもソースも使わずに作れる、手軽でおいしいハンバーグのレシピを紹介します。

タマネギとソースがいらない『長芋ハンバーグ』

タマネギのみじん切りやソース作りが不要のハンバーグのレシピを紹介しているのは、人気インスタグラマーのあき(akimamagohan)さんです。

タマネギの代わりに長芋を使うことで、手間を省きながらふんわり食感に仕上がるそうです。

【材料】

・牛ミンチ 約120g

・豚ミンチ 約260g

・卵 1個

・コンソメ 大さじ2分の1杯

・長芋 少量

・パン粉 大さじ3杯

ボウルに牛ミンチと豚ミンチ、卵、コンソメを入れます。

まだタマネギ使ってる? ハンバーグの調理テクに「思い付かなかった」「すごい時短」
ハンバーグの材料が入ったボウル

次に長芋を潰しましょう。ビニール袋に入れて棒で叩くと、手を汚さずに手軽に潰せます。

まだタマネギ使ってる? ハンバーグの調理テクに「思い付かなかった」「すごい時短」
長芋を棒で叩いている様子

ボウルに潰した長芋を入れて、よく混ぜ合わせましょう。

タネがまとまったらハンバーグの形に整え、油をひいたフライパンで焼きます。

まだタマネギ使ってる? ハンバーグの調理テクに「思い付かなかった」「すごい時短」
フライパンに並べられたハンバーグ

片面に焼き色が付いたらフタをして蒸し焼きにしましょう。

まだタマネギ使ってる? ハンバーグの調理テクに「思い付かなかった」「すごい時短」
フライパンにフタをしている様子

ハンバーグの中までしっかり火が通れば完成です。

まだタマネギ使ってる? ハンバーグの調理テクに「思い付かなかった」「すごい時短」
完成した長芋ハンバーグ

あきさんのレシピには、以下のような感想が寄せられています。

・長芋入りハンバーグ、作ってみたい!

・すごい時短できる!

・タマネギじゃなくて長芋を使う発想は、思い付かなかった!

面倒なタマネギのみじん切りを省けるだけでなく、長芋のやさしい食感が加わることで、ふんわりと仕上がる点も好評のようです。

面倒なハンバーグ作りが簡単にできる!

本記事で紹介したレシピなら、ハンバーグ作りで面倒とされがちな作業を省きつつ、味わい豊かな1品を完成させられます。

手軽においしいハンバーグを楽しみたい人は、ぜひ試してみてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ