『レタス』と『ホッケの干物』はそれぞれを料理に使っても、一緒に使うイメージはあまりないでしょう。
実はこの2つの食材は相性がよく、意外なおいしさを引き出すそうです。
レシピを紹介しているのは、野菜を使ったさまざまなおつまみ料理を発信している、アキオ(yaoya14)さん。
本記事では、アキオさんのInstagramから、レタスとホッケを使ったレシピを紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
レタスとホッケの絶品おつまみ
香ばしく焼いたホッケと、こんがり焼き目を付けたレタスが絶妙にマッチする、お酒にもごはんにも合う1品です。
【材料】
・レタス 1個
・ホッケの干物 半身
<A>
・大葉 4枚
・長ネギ 約3分の1本
・ショウガ 2g
<B>
・酢 大さじ3杯
・砂糖 大さじ2杯
・醤油 大さじ1杯
アキオさんは、小ぶりのレタスを使っています。ホッケの干物は、大きさによって使う量を調整しましょう。
まず、香味ダレを作ります。
細かくみじん切りにした<A>の具材と<B>を耐熱容器に入れて、電子レンジ600Wで約60秒加熱しましょう。

次に、ホッケの干物を魚焼きグリルやオーブントースターで焼き、しっかり火を通します。

焼きあがったら皮と骨を取り除き、身をほぐしておきましょう。
加熱後、取り出した耐熱容器にほぐしたホッケの身を加え、よく混ぜ合わせたら香味ダレの完成です。

次にレタスを調理します。レタスを半分に切り、切り口を下にして中火よりやや強めの火加減でフライパンに焼き付けてください。香ばしい焼き色が付いたら、皿に盛り付けましょう。

レタスに香味ダレをたっぷりとかければ完成。

好みで、刻んだ大葉を振りかけるのもおすすめです。

レタスを主役にできる驚きの1品
人気インスタグラマーであるアキオさんが紹介したレタス料理のレシピには、以下のような感想が寄せられていました。
・これはもうレタスサラダじゃなくて、立派なおかずだね!
・レタスとホッケがこんなに相性がいいとは!
・レタスが安い時に試してみます。
レタスとホッケの意外なおいしさに、思わず箸が止まらなくなるでしょう。シンプルな材料で簡単に作れるので、ぜひ日々の食卓に取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]