朝食の定番といえば『トースト』です。手軽に食べられるのが魅力ですが、たまにはいつもと違ったアレンジを楽しんでみませんか。
Instagramで暮らしに役立つライフハックを発信している、ねむ(nemu_kurashi)さんは、忙しい朝でも簡単にできる『ハートジャムトースト』の作り方を紹介しています。
焼く前にスプーンでひと工夫するだけで、特別感のあるトーストができるようなので、実際に作ってみました。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
スプーンで跡を付けるだけ!
用意する物はこちらです。
【材料】
・食パン 1枚
・お好みのジャム
・小さめのスプーン

まずは、焼く前の食パンにスプーンを押し当てて、ハート型のくぼみを作っていきます。
スプーンが大きいと形がうまく作れないので、ティースプーンやそれより小さいサイズがおすすめです。
スプーンの柄を短めに持ってしっかり力を入れると、跡が付きやすくなります。

スプーンの向きを変えて、先ほど付けた跡のすぐ隣にもう1つ跡を付けましょう。これでハートの形になります。

スプーンで上段に2つ、下段に2つ跡を付けて、全部で4つのハートを作ってください。

ハートの形を付けたら、いつも通り食パンを焼きます。時間がたつと跡が薄れてしまうので、手早く焼くようにしてください。

焼きあがったトーストには、白くハート型のくぼみができています。

ハート部分にジャムをのせれば『ハートジャムトースト』の完成です。

焼く前にスプーンを押し当てるだけで、見た目がかわいいトーストに仕上がります。子供の朝食に出したところ、「かわいい」と大喜びでした。
ジャムの種類を変えれば、さまざまなバリエーションが楽しめます。スプーン1本で簡単に作れるので、忙しい朝でもサッと用意できるのが嬉しいポイントです。
いつもの食パンにちょっとしたアレンジを加えたい時に、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]