夏になると食べる機会が増える、そうめん。「めんつゆ以外の食べ方が思いつかない」という人も多いでしょう。
同じ味が続くと、食べ飽きてしまいがちです。
そこで本記事では、簡単に作れるレシピを発信している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんのInstagramから『豆乳担々そうめん』の作り方を紹介します。
何度も作りたくなるような食べ応えのあるメニューで、そうめんが生まれ変わりますよ。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
また食べたくなる『豆乳担々そうめん』の作り方
いつもの『そうめん』に飽きてきたら、ぜひ試してみてほしいのが『豆乳担々そうめん』です。
食べ応えがあって、満足感のあるメイン料理になります。
1人ぶんの材料は以下の通りです。
・豚ひき肉 100g
・豆板醤 2cm
・チューブタイプのニンニク 1cm
・水 100㎖
・豆乳 100㎖
・2倍濃縮タイプのめんつゆ 大さじ2杯
・味噌 小さじ1杯
・すりゴマ 適量
・そうめん 1束
作り方
まず、耐熱容器に豚ひき肉、チューブタイプの豆板醤とニンニクを入れます。

ラップをかけたら、電子レンジ600Wで3分加熱しましょう。
加熱後、電子レンジから取り出したらよく混ぜてください。

混ぜた豚ひき肉を器に半分入れます。残りの半分はトッピング用として取っておきましょう。

豚ひき肉を入れた器に、水と豆乳、めんつゆ、味噌を入れてよく混ぜます。

上からすりゴマをかければ、スープの完成です。
次に、そうめんを通常どおりゆでましょう。ゆで上がったら水で締めて、水気をよく切ります。

スープの中にそうめんを入れたら、残しておいた豚ひき肉をトッピングしてください。
お好みで卵やネギなどをのせれば、『豆乳担々そうめん』の完成です。

満足感たっぷりのレシピなので、休日のランチや、夕食にぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]