カリッとした食感とジューシーな味わいが魅力のアメリカンドッグ。

そんなアメリカンドッグですが、自宅で作るとなると、揚げる手間を考えてつい敬遠してしまう人もいるでしょう。

そこで注目したいのが、揚げずに仕上げるアメリカンドッグ風のアイディアレシピです。本記事では、『アゲリカンドッグ』のレシピを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

油を使わずに作れる『アゲリカンドッグ』

アメリカンドッグ風のフード『アゲリカンドッグ』を紹介しているのは、Instagramでレシピを発信している、よっち(cooking_yocchi)さんです。

【材料】

・魚肉ソーセージ 3本

・卵 1つ

・油揚げ 3枚

・牛乳 150g

・ホットケーキミックス 150g

まず、油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、みじん切りにします。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
油揚げを細かく切っている様子

ボウルに卵と牛乳を入れ、よく混ぜましょう。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
牛乳と卵を混ぜている様子

さらにホットケーキミックスと刻んだ油揚げを加え、ヘラで混ぜ合わせてください。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
ボウルにホットケーキミックスを加えている様子

油を引かずに卵焼き器を温めたら、濡れ布巾の上に一度置いて粗熱を取ります。その後、弱火にして生地の3分の1を流し入れ、平らに広げて蓋をして焼きましょう。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
材料をフライパンで焼いている様子

焼け具合にムラがある場合は、ヘラでならして再度蓋をして蒸し焼きにしてください。それでも焼ききれない場合は、600Wの電子レンジで30秒加熱しましょう。

9割ほど火が通ったらラップの上に取り出し、魚肉ソーセージを巻きます。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
魚肉ソーセージを生地で巻いている様子

しっかりとラップで包み、粗熱が取れたら完成です。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
生地をラップで包んでいる様子

ケチャップやマスタードをかけたり、お好みでマヨネーズをプラスしたりするのもおすすめです。

油揚げを刻んで焼いたら? 仕上がりに「何コレ!」「絶対作ります」
完成した『アゲリカンドッグ』

よっちさんの投稿には、次のような感想が寄せられています。

・油揚げが大変身ですね!

・安くてヘルシーで見た目も美しい!

・食べ応えありそう!

油を使わずにアメリカンドッグの香ばしさやジューシーさを再現できる『アゲリカンドッグ』。

材料も手軽で費用もかからないため、思い立った時にすぐ作れるのも嬉しいポイントです。気になった人は、ぜひ試してみてください。

よっちさん初のレシピ本が発売中!

よっちさん初のレシピ本『よっちの家族5人で月3.5万円! 大満足のかさましごはん』が、2025年2月13日に発売されました。

同誌では、これまでInstagramに投稿したレシピのなかから、特に人気の節約料理を厳選。

豆腐や厚揚げ、キノコなどのかさまし食材を活用したレシピを、バリエーション豊富に収録しています。

毎月の食費を抑えながら、家族のお腹を満たせるアイディアが満載の1冊。気になる人は、手にとってみてはいかがでしょうか。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ