「エッ!!!エーーーーーッ!」

2025年8月15日、そんな驚きの声とともに、1枚の写真をXで公開したのは、kyonkoizumi(@___kkk0518)さん。

病院に行った際のエピソードに、17万件を超える『いいね』が寄せられ、話題となりました。

kyonkoizumiさんが病院で受付票をもらった時のこと。受付票には、名前や性別、年齢などの個人情報が記載されていたのですが、『年齢の部分』をよく見ると…。

女性「え!えぇぇーー」 病院でもらった受付票、『年齢』を見ると?「大きい子供」「恥ずかしさ満載」
病院の受付票

27歳2か月…!

月齢で数えるのは、0~1歳の赤ちゃんというイメージがあるでしょう。大人であるkyonkoizumiさんにまで月齢が適用されているところに、じわじわと笑いが込み上げてきますね。

実はkyonkoizumiさんは以前から、赤ちゃんを月齢で表す習慣に憧れを抱いていたのだとか。同年5月にもXで「『27歳1か月』とかいって、いろんなことを誤魔化したい」とコメントしていました。

月齢で表すと、大人でもかわいらしく映るのは、新しい発見かもしれません!

kyonkoizumiさんの投稿には、「すごい大きい子供みたいで恥ずかしさ満点…」「私は17歳と122か月」「これは病院ならではの表記だね」といったコメントが寄せられています。

受付票の月齢表記について、kyonkoizumiさんに聞いてみた!

grapeは、受付票を見た時の感想について、kyonkoizumiさんに取材しました。

――最初に受付票を見た時、どのように感じましたか。

以前、自分が「こうだったらいいな~」と考えていたことがふと目の前に現れたので、驚きと嬉しさが入り混じった感じでした!

いい大人の年齢で、実際にこのような表記をされると、やっぱり少し面白くて、じわじわときてしまいますね。

なお、病院では、月齢で表記をするのは珍しいことではないのだとか。

もし病院で受付票をもらった際は、年齢の部分にも注目してみてください。

子供に戻ったような気分を味わるかもしれませんよ!

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成・取材/grape編集部]

編集部おすすめ