おかずと米を一緒に食べられるおにぎりは、外出先に持って行ったり、食事の時間を短くしたりできるなど、多くのメリットがある料理です。
一方で、野菜を十分に摂取するのは難しいですよね。
そんな悩みを解決してくれるアイディアをXに投稿したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部の、Xアカウント(@noricenolife17)。
「ビタミン不足でお困りのあなた!」と呼びかけて、おにぎりのレシピを公開しました。
なんでも、栄養がしっかり摂れるだけではなく、インパクトが大きい見た目もポイントなのだとか。
まずは、完成したおにぎりをご覧ください!

写っていたのは、鮮やかなオレンジ色のおにぎり。
そう、おにぎりに使った野菜というのは、丸ごと1本のニンジンでした!
今までのおにぎりのイメージをくつがえす華やかなビジュアルに驚いた人も多いでしょう。
そんなニンジンのおにぎりの材料は、以下の通りです。
ニンジンのおにぎりの作り方
【材料】
・温かいご飯 300g
・ニンジン 1本
・タラコ 2分の1腹
・炒り玉子 1個分
・酒 大さじ1杯
・塩 少々

まず、ニンジンを細かく切り、タラコは薄皮を剥いて中身の粒を取り出しておきます。
すべてボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。

最後に好きな大きさのおにぎりを握れば、完成です。
ニンジンの甘みとタラコの塩味が相性抜群。
炒り玉子が加わったことで、子供も食べやすい味になっているでしょう。
JA全農によると、ニンジンが好きな人はもちろん、苦手な人にも試してほしいのだとか。
栄養たっぷりなおにぎりを食べたい人は、ぜひ作ってみてくださいね!
JA全農が紹介した、ちょっと変わったおにぎりが気になる人は、こちらもご覧ください。
JA全農「農家さんに教えてもらった」 おにぎりレシピに絶賛の声!
大人のおにぎり、混ぜたものは… JA全農の投稿に「明日、必ず作ります」
[文・構成/grape編集部]