・きっちりとまとまっていて、おいしそう!気持ちがスッキリする見た目ですね。

・なぜかテトリスを連想しています。

・ぴったりとハマっていて、う、美しい…!

・見ているだけで、なんだかワクワクする。

そんな絶賛のコメントが相次いでいるのは、@nagipetanさんがXに投稿した写真です。

写っていたのは、ウインナーや玉子焼きといった、人気おかずが詰まった弁当。

投稿者さんは詰め方にこだわって弁当を作ったといいます。

一体、どんな仕上がりなのか…こちらの写真をご覧ください!

【弁当】蓋を開けたら…『神ビジュアル』が広かる! 「テトリスを連想しちゃう」「う、美しい…」
弁当

パズルのピースがはまったように、おかずがきれいに詰まっているではありませんか…!

隙間ができないように、玉子焼きや野菜は弁当の幅に合わせてカットされています。

投稿者さんが綿密に考えながら作り上げたことが分かりますね。

こんなにも美しいビジュアルの弁当を目の前にしたら、「食べたい」と「崩したくない」という2つの感情が揺れ動いてしまうかもしれません!

弁当の制作秘話について、投稿者さんに聞いてみた

「きれいに弁当を詰めたい!」と思っても、このようにミッチリと詰めるのは難しいでしょう。

grapeは、投稿者さんに弁当を作る際のポイントをうかがうと、このような返答がありました。

上からの撮影した写真なので、あまりよくわからないかもしれないですが、弁当の枠に収めるだけでなく、厚さも調節してすべて同じ高さになるようにしているんです。

ウィンナーの厚さは変えられないので、その厚さを軸にだし巻きを焼いたり、ご飯を盛ったりして組み立てています。

弁当に入れるおかずの幅だけではなく、厚さにもこだわったという、投稿者さん。

以前、同じように弁当を作った際に、横から見た時にきれいに見えた方がいいと気づいたそうです。

投稿者さんが、ぴったりとはまった弁当を作り始めたのは最近で、まだ研究中なのだとか。

これからも、投稿者さんの『ぴったり弁当』は進化し続けそうですね!

見た目にこだわった弁当をもっと見たい人は、こちらもご覧ください。

女性が作った『ウインナー弁当』 豪華な見た目に「これこそ愛」

妻が夫に作ったお弁当 蓋を開けたら…「お茶吹いた」「眠気覚めたわ」

女性「年に一度だけ作ります」 『特製弁当』にトッピングされているのは?

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成・取材/grape編集部]

編集部おすすめ