ちょっと小腹がすいた時に「おうちで子供と楽しく作れるおやつが欲しい」と思うことはありませんか。
そんな時におすすめなのが、卵と魚肉ソーセージを使った簡単ピザです。
魚肉ソーセージを輪切りにすると、まるでドット柄のようにかわいらしく仕上がるので、SNS映えも間違いなし。
本記事では、子供と一緒に作れる『ギョニソピザ』の作り方を紹介します!
用意するのは、以下の材料です。
【材料(2人分)】
・魚肉ソーセージ 1本
・卵 2個
・ピザ用チーズ 40g
・ケチャップ 適量
・サラダ油 少々

撮影:エニママ
まずはフライパンにサラダ油を熱し、5mm幅にカットした魚肉ソーセージを並べます。
子供に手伝ってもらう場合は、必ず魚肉ソーセージを並べてから火をつけるようにしてください。

撮影:エニママ
魚肉ソーセージの上から溶き卵を回し入れ、固まるまで焼きます。

撮影:エニママ
卵に火が通ったらひっくり返し、ピザ用チーズを散らしてトマトケチャップをかけます。お好みでマヨネーズを加えてもよさそうです。
蓋をして蒸らすように焼き、ピザ用チーズが溶けるまで火を通しましょう。

撮影:エニママ
『ギョニソピザ』の完成!チーズで分かりにくいですが、魚肉ソーセージが所どころに見えてかわいいです。

撮影:エニママ
焼き上がったピザは、チーズのとろけ具合と魚肉ソーセージの優しい塩気が相性抜群!見た目のかわいさも相まって、思わず写真を撮りたくなる一品です。

撮影:エニママ
子供と一緒に魚肉ソーセージを並べて作るのも楽しいですし、パーティーの軽食や休日のランチにもぴったり!
タマネギやピーマンなど、野菜を自由に組み合わせてオリジナルのピザを作ってみるのも面白そうです。
簡単に楽しみながら作れる『ギョニソピザ』。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]