気温がぐっと下がり、日中でも肌寒さを感じる冬の時期。
冷えた身体で帰ってきたら、ホッと温まる料理が食べたくなるでしょう。
そこで本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『たっぷり野菜のコンソメスープ』のレシピを紹介します!
『たっぷり野菜のコンソメスープ』の作り方
簡単に作れるうえに栄養もたっぷり摂れるところに惹かれ、我が家では寒くなると週に一度は作っている定番メニューです。
早速作り方を紹介しましょう。
材料
材料は以下の通りです。
【材料(4人分)】
・キャベツ 4枚(200g)
・ジャガイモ 2個
・ニンジン 2分の1本
・タマネギ 2分の1個(100g)
・ウインナーソーセージ 2本
・A 水 4カップ
・A 『味の素KKコンソメ』固形タイプ 2個
・『瀬戸のほんじお』 少々
・コショウ 少々
1.野菜とウインナーをカットする
まずは、野菜をそれぞれ食べやすくカットしていきます。
キャベツと皮をむいたジャガイモは一口大に切りましょう。キャベツの芯の部分は、薄切りにすると食べやすいです。
撮影:エニママ
ニンジンは皮をむいて乱切りに、タマネギは薄切りにします。
撮影:エニママ
ウインナーは4等分に切ってください。
撮影:エニママ
2.鍋に材料を入れて煮る
鍋に、水とコンソメスープの素を入れます。
撮影:エニママ
さらに、ジャガイモ、ニンジン、タマネギを入れてから火にかけましょう。
撮影:エニママ
蓋をして7~8分煮たら、キャベツとウインナーも加えます。
撮影:エニママ
そこからさらに7~8分煮てください。すると、キャベツがしんなりしてきました。
撮影:エニママ
3.火が通ったら、塩コショウをして盛りつける
ジャガイモやニンジンも爪楊枝がすっと刺さり、火が通ったようなので、塩とコショウで味を調えます。
撮影:エニママ
器に盛りつけて完成!
撮影:エニママ
食べた夫が「あったまる~」と大喜び!
コンソメの味が野菜に染みていて、噛んだ瞬間にじゅわっと口の中に広がるのが最高です。
根菜を使っているので、身体の芯からあたたまる一品。外作業が多い夫は、「あったまる~」とニコニコしながら食べていました。
寒い日には特に癒されるので、「帰ったらアレを作ろう」と頭に浮かびます。
たっぷりの野菜で栄養を摂りながら、寒い季節を元気に乗り切りたいですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]









![日清食品 ラーメン山岡家 醤油ラーメン [濃厚豚骨スープの旨みが広がる] カップ麺 117g ×12個](https://m.media-amazon.com/images/I/51YlvYcaKyL._SL500_.jpg)

