訪日ラボ編集部の横山です。本シリーズでは、今週公開した記事の中から、インバウンド担当者が読んでおきたい注目の記事を厳選してお届けします。

最新トレンドの把握や、マーケティング活動にぜひともご活用ください。

訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

    目次

  • 今週の注目記事5選
    • 1. JR東海、4~6月期の売上高・純利益が過去最高に
    • 2. 訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」開催!現地の様子は?
    • 3. 観光庁「観光地域づくり法人の機能強化に関する有識者会議」全日程が終了。DMOの登録要件はどう変わったのか?
    • 4. ニチバン、ロイヒシリーズを海外展開へ 6月から韓国で販売
    • 5. 訪日客からも人気の「たまごサンド」 ファミリーマートがフェア開催

今週の注目記事5選

今週公開した記事の中から、インバウンド担当者が読んでおきたい注目の記事を厳選してお届けします。

1. JR東海、4~6月期の売上高・純利益が過去最高に

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラ...の画像はこちら >>

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)は7月29日、2025年度第1四半期(4~6月期)連結決算を発表しました。

旺盛なインバウンド需要や大阪・関西万博の効果が追い風となり、売上高と純利益がこの時期としての過去最高を記録しました。

詳しくはこちらをご覧ください。

→JR東海、4~6月期の売上高・純利益が過去最高に 万博効果・インバウンド需要で好調

関連記事

  • JR東海、東海道新幹線と在来線特急車両を追加投入 訪日客などの利用増に対応
  • JR東日本、「みえるアナウンス」を試行導入 駅放送を多言語でスマホに表示

2. 訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」開催!現地の様子は?

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

「訪日ラボ」を運営する株式会社movは、8月5日にインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」を開催しました。

本記事では、イベントの様子をダイジェストでお届けします。

詳しくはこちらをご覧ください。

→訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」きょう開催!現地の様子は?

関連記事

  • 「戦友」の2人が描く、日本復活のシナリオ ── 橋下徹氏との対談に向け、大阪観光局・溝畑理事長にインタビュー
  • ローカルガイドの常識を変える「Osaka JOINER」 ツアー開始30分前まで申込可能、その驚きの仕組みとは

3. 観光庁「観光地域づくり法人の機能強化に関する有識者会議」全日程が終了。DMOの登録要件はどう変わったのか?

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

観光庁は「観光地域づくり法人の機能強化に関する有識者会議」の最終回となる第8回会議を2025年6月に開催しました。

1年半にわたる検討を経て、観光地域づくり法人(DMO)に求める機能や役割はどのように整理されたのか。

昨年7月開催の第4回までの内容をまとめた前回記事に続き、各回の議事録や資料をもとに討議されたDMOに求める機能や役割、課題などを読み解いていきます。

*本記事は、地方創生パートナーズネットワーク・萩本良秀氏による寄稿記事です。

詳しくはこちらをご覧ください。

→観光庁「観光地域づくり法人の機能強化に関する有識者会議」全日程が終了。DMOの登録要件はどう変わったのか?

関連記事

  • 前回の記事(2024年8月時点までの議論)
  • 「観光協会からDMOへの道」、箱根DMOの官民一体プロジェクト

4. ニチバン、ロイヒシリーズを海外展開へ 6月から韓国で販売

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

ニチバン株式会社は6月18日より、外用鎮痛消炎剤ロイヒシリーズの海外展開製品として、「ロイヒつぼ膏™コインプラスター」を韓国で販売開始しました。

「ロイヒつぼ膏」は、アジア圏を中心とする訪日客の間で日本土産として人気で、特に需要の高い韓国市場に展開することで、ブランド認知の拡大および新規ユーザーの獲得を図るとしています。

詳しくはこちらをご覧ください。

→ニチバン、ロイヒシリーズを海外展開へ 6月から韓国で販売

関連記事

  • 成田空港に「ハイチュウショップ」が期間限定オープン 訪日客への認知度向上を図る
  • イブやロキソニンなど、一部鎮痛薬が韓国持ち込み禁止に 関税庁が取り締まり

5. 訪日客からも人気の「たまごサンド」 ファミリーマートがフェア開催

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

コンビニ大手・ファミリーマートは7月29日より、プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」から、たまごを使用したサンドイッチメニュー5種類を展開する「絶品たまごサンド」フェアを実施しています。

たまごサンドは、インバウンド客からの人気が高く、海外からの注目が集まることも期待されます。

詳しくはこちらをご覧ください。

→訪日客からも人気の「たまごサンド」 ファミリーマートがフェア開催

関連記事

  • セブンイレブン、訪日客から人気の商品発表 「シャインマスカットのグミ」売上増
  • ドン・キホーテ、韓国で初のポップアップストアを開催

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

本セミナーでは、株式会社unerryと株式会社movが共催し、「インバウンドの旅ナカ行動」に焦点を当て、訪日外国人が“日本のどこを回遊し、どのように消費しているのか”を解説いたします。

日本各地でインバウンドが戻りつつある中、「観光客は来ているが、地域内で回遊されていない」「店舗・施設への来訪に繋がっていない」といった課題も多く見られます。

そこで本セミナーでは、

  • インバウンドの最新動向
  • 日本におけるインバウンドの回遊・来店行動

の観点で、インバウンドの消費行動の“実像”を明らかにします。

<セミナーのポイント>

  • インバウンド市場の最新動向がわかる!
  • インバウンドの“旅ナカの動き”が学べる!
  • インバウンドの動きに合わせた広告配信と来店促進の手法が学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客

【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

→「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

JR東海、4~6月期は万博やインバウンドで好調 ほか:訪日ラボ 今週の注目記事5選

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

編集部おすすめ